いろいろご紹介。(長いです)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: フフニフ @ makishima-025.seikyou.ne.jp on 98/3/04 02:03:52

In Reply to: レス下さったみなさんありがとうございました!

posted by なにがやねん @ hos029.osk.3web.ne.jp on 98/3/03 16:48:47

> 好きなジャンルはシュミレーションです。

ではシュミレーションから、
●ドラゴンフォース
これは非常に簡単なシュミレーションで、もうすぐ続編も出ます。
サタコレでも出てるので、お安くなっております。
●シャイニングフォースIII−シナリオ1
これは初めから3つのシナリオで構成されていて、シナリオ1の結果が
シナリオ2、3に影響します。2、3はもう少ししたら出ます。
●サカつく2
これ一本あれば永久に遊べます。サッカーを知らない人でも
しだいにわかっていくので、オススメです。
●仙窟龍活大戦カオスシード(ダンジョン育成シュミレーション)
非常に中毒性の高いゲームです。あなたの貴重な時間を根こそぎ奪い去っていくでしょう。
初回限定版は現在品薄の模様です。

その他のジャンルでは
●シルエットミラージュ(アクション)
楽しいキャラの本格横スクロールアクションシューティング(長い)です。
何故ススメるのかと言いますと、私の個人的にお気に入りだからです。
●グランディア(RPG)
サターンの顔といえるRPGです。その素直なシナリオは秀逸で、
懐かしい感動を与えてくれるでしょう。
●AZEL(RPG)
これもサターンの顔となるRPGです。短いながらも濃い内容で魅せてくれます。
これをやる前に、パンツァードラグーン1&2をやっておくと楽しさ倍増です。
●ソウルハッカーズ(RPG)
これもサターンを象徴するRPGです。こうみると、サターンは顔となるRPGが多いですね。
これは女神転生シリーズの最高峰で、シナリオ、システムのどちらも高いクオリティを保ってます。
●バーニングレンジャー(アクション)
なかなか新しい試みのゲームだと思います。主人公はBRとなって災害現場に突入します。
これをやるにあたっては、マルコンは必須です。
●ナイツ(アクション)
上のBRを創ったソニックチームの前回の作品です。やっぱりマルコンは必須で、
浮遊感と、独特の世界を楽しんで下さい。

他にもいろいろありますけど、限がないんでこの辺で。
それじゃ、またね〜ん。