子どもとゲーム



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: kanojo @ oskd038.osk.3web.ne.jp on 98/3/04 00:48:26

In Reply to: 中古についてふと思ったこと

posted by 来夢 @ p23-dn02himeji.hyogo.ocn.ne.jp on 98/3/03 21:27:28

こんばんは、興味深く読ませて頂きました。

>  中古がなくなるとゲームは子供のおもちゃでなくなるような
> 気がする。1本6000〜7000円もすると、中学生や高校生の
> 方のこずかいでは厳しいですよね。私が学生の時、
> メガドラの中古ソフトを友人たちとお金を出し合って買ったときもあり
> ました。だから中古がなくなるとお金を持っている大人だけの
> 娯楽になってしまうような気がするのですが。

中古がなくなっても、ゲームの好きな子どもは、来夢さんのように
何とか工夫してでも遊ぶような気がします。
(誕生日にそれぞれ買ってもらったソフトを、交換するとか)←自分の経験(^^)ゞ

でも最近のゲームに、子どもがそこまでして「欲しい!」と
思ってくれるようなものがあるのかは疑問です。
ゲームはすでに『子どものおもちゃ』ではなくなってるかもしれません。

>  今いろいろともめているようですが、何かいい打開策が見つ
> かればいいですね。
>
>  あ、それと中古が無くなったときは
>     
> ・発売されて何年かたったソフトでも手に入れることができる。
> ・サタコレみたいな低価格の再販をもっと積極的に。
> ・新品ソフトの値段を下げる。
> ・ソフトを発売前に体験できる(店頭や体験版などで)。
>
>  こんな風にして欲しいです。でわぁ

私もそう思います。(^^)

でわでわ☆彡