こんなもんかもしれん



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ぱとらっちゅ @ pppd45d.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/3/03 01:51:09

In Reply to: 書き逃げ。愚痴。駄文。レス不要。

posted by 環状線 @ tko136.kikimimi.ne.jp on 98/3/02 15:50:44


最初に書いておきますが、
私のギャルゲーの定義は"自分で女の子を操作できること"です。

> 問題は純然たる娯楽作品が売れていないことだ。

売れてない、という認識がそもそもおかしいのかもよ。
私は十分売れていると思っていますけど。
PSと比べたらそりゃあ少ないかもしれないけど、
もう比べてどうこう言っても仕方ないじゃないすか。

> 問題はギャルゲーの時にはムクっと布団から起きあがり、
> 多少の運動量ではあるが、体を動かして買いに行ける体質だ。
> どういうことだ?

最近はPSにばかりプレイしたいギャルゲーが発売されるので萎え萎えっす。
もう、ギャルゲーマシンの名前はプレイステーションに上げても良いんじゃないかなぁ。
闘姫伝承もPSだし..ゲーム天国やシルエットミラージュといった
私的にギャルゲーの代名詞みたいな作品も向こういっちゃうようだし。
どう思いますか?

> みんなサターンで娯楽はしないのか?娯楽より女がいいのか?

..女。
一般人に聞けば、多分同じ答えが返ってくると思うぞ。
ただし、ギャルゲーじゃなくて本物の女の子、の意味だがぁ。

> でも、でも・・だ。
> いくらなんでも・・て思わないのかな。
> 理屈じゃ無い。ただ「なんとなく」というものがあるんじゃないのか。

アクティブなサターンユーザーの中に女の子ゲームが好きな人が多いんでしょう。
一応サターンが稼動してるんだから良いじゃありませんか。

後、自分さえ楽しめればそれで良い、っていうのもあるかな。
私はそういう考えです。だから欲しいソフトしか買ってません。
売り上げを延ばすためにいらないソフトを買うようなことはしたくないです。

> そう、変われないんだよね。サターンユーザーってさ。

一くくりにされるのは嫌だな。