他の得点パターン(WWE)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 飛龍 @ 202.235.112.71 on 98/3/01 05:42:10

In Reply to: Re: もっと情報求ム!!(タイトルのみ)

posted by 呂比須.ワグナー @ auth00-1.jttyo.egg.or.jp on 98/2/28 19:05:07

おはようございます。
今、起きたので返事が遅くなりました(^^;

最近はあまりやっていないので、少しうる覚えですけど思い出して
書いていきますね。(縦・横共通)
ひょっとしたら、中にはチキンぽいのもあるかもしれませんけど、適
当に判断して使ってください(^^;

1.ペナルティエリアのちょっと外くらいから、斜め45のシュート。
キーパーがオートだとかなりの確実でゴールを奪えます。
相手がやってきたら、DFをシュートコースに入れ込むかキーパー
をマニュアルにすれば対処できますよ。

2.センターラインを少し越えた辺りからセンタリング(C)、シュート。
ちょうど良い距離でセンタリングを上げると、ゴール手前にボール
が降ってくるので、ヘディングで押し込みます。
オフサイドには注意ですね。

3.ゴール横からセンタリング(C)、シュート。
コーナーの辺りからセンタリングを上げて、ヘディングで押し込みます。
オフサイドにかからないのが強みですね。

4.ループシュート
キーパーがオートだと確実に決まります(^^;
でも、マニュアルでキーパーの位置どりをしっかりとすれば防げますよ。

5.ループ&シュート
ループシュートをセンタリングがわりして、最後はヘディングで押し込み
ます。
ループ系は多用しすぎると嫌われるので注意(^^;

6.グラウンダーシュート&押し込み
遠距離からグラウンダー(A押しっぱなし)をうって、キーパーがはじいた
所を他のキャラで再シュートにいきます。
対処法はシューとコースにDFを入れ込んで、キーパーまでボールがい
かないようにするか、キーパーがはじいたボールを確実にクリアするか
のどちらかです。

7.1対1からのシュート
ドリブルで持ち込んだりスルーパルや普通のパス、要はなんでも良い
んですけど、キーパーと1対1の状況を作り出して、シュートを決めます。
シュートは距離とうつまでの時間によって変わるんですけど、グラウンダー
やノーマルシュート・スルーパスで得点が可能です。
慣れてくると、ヒールリフトでキーパーを抜いて直接ゴールを奪えたりし
ますよ。

8.その他。
コーナーやフリーキックからでも、得点を奪う事がけっこう多いですけど
上のを組み合わせればいけるんじゃないかと思います。

色々と書きましたけど、寝起き直後で頭がぼーとしてるので少し分かり
づらいかもしれません(^^;
(情報求むって得点パターンの事ですよね?)
だから、分かりづらかったりしたら、また聞いてくださいね。
長くなったので、この辺で失礼します。

#ワールド・ワイド・サッカー楽しみですね(^^)