それぞれの立場があるからね



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: なてら @ ultra1.sdc.co.jp on 98/2/25 13:50:32

In Reply to: 迷惑しているのは...

posted by 牛 @ intsv0.ftl.co.jp on 98/2/25 12:30:23



> >  ところで、蚊帳の外で静観している任天堂やセガは、ちょろっと
> > ずるいんじゃないの?賢い判断だと思うけどさ。
>
> もともと、セガと任天堂はこの問題に関しては昔から触れて
> こなかったのに、SCEが問題起こすから...
> 迷惑しているのは、セガや任天堂で、ずるいと言われると
> 少しかわいそうな気がします。

 この中古問題で、セガや任天堂が迷惑することってどんなこと?
静観している限り、得るものはあっても失うものは無いんじゃない
かな。

 セガや任天堂は、プラットホームホルダーとしては、同胞のサー
ドパーティ集団であるCESAの考えは汲み取るべきだよね。サー
ドパーティが中古は困るというのなら、プラットホームホルダーと
して、何等かの行動は起こすべきでしょ?

 でも一方で、ソフトをユーザーに直接販売している小売店側(A
RTS)との関係を悪くするのは、ソフトの販売に直接影響するか
ら、プラットホームホルダーとしては避けたいよね。

 もちろん、セガや任天堂は、ソフト制作者としての立場もあるか
ら、中古で不利益を被っているし被害者でもあるのだけど、以上の
ような板挟みな立場にあるので、以前から黙認してきたし、現在も
状況の推移を見守っているんじゃないのかな。

 だから、「賢い判断だけど、ちょっとずるいんじゃない?」って
コメントしたわけ。正しい選択だとは思うけどね。

 ちなみにSCEの場合は、中古による不利益を嫌ったということ
だけではなくて、リピートによる販売体制の確立などの流通面から
の必要性もあったので、中古を黙認できなかったのだろうね。だか
ら、強制的に排除に乗り出したんじゃないかな。