Re: じゃあ,AZELの元ネタは・・・・.(ややネタ割れ)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 土人くん @ hos048.osk.3web.ne.jp on 98/2/25 01:10:24

In Reply to: Re: じゃあ,AZELの元ネタは・・・・.(ややネタ割れ)

posted by はにわ @ a032144.ap.plala.or.jp on 98/2/25 00:35:04

> > YU−NOの三角山の元ネタっていうかモデルは
> >
> > 先日、まんが図書館で(故)手塚治虫先生の
> > 「三つ目がとおる」(みんな知ってるかな^^?)の第7巻に
> > でてくる「いかづち山」がモデルかなぁと思いました。
> >
> > 三角山のシステム(落雷etc)や
> > 脱出の仕方や崩れる絵も似てました。
> >
> > 剣乃氏も手塚治虫先生のマンガを見てたのかぁと思ったです^^
> > といっても、見たことない人の方が少ないでしょうけどね。
> >
> > サターンとはあんまり関係ないネタですいません。
> >
> >
> > <font size=-3>三つ目がとおるは面白いので読んでみましょう!!(おすすめ)</font>
>
> 「風の谷のナウシカ」ですね,コミック版の.
> 元々,パンツァ−1のころから,世界観は似てると思いましたが.
> 舞台が岩肌(荒れ地)や森とか,昆虫みたいな攻性生物とか,旧世界の遺跡とか.
> 乗り物(生き物)もナウシカの「ウマトリ」に似てるし.
>
> で,AZELのネタ割れですが.
> 旧世界の意志により生かされてるとか,ソレを守ろうとする人とか,
> それからの脱却を目指そうとする人とか.
> どっちも旧世界の力を手に入れようとするのは,帝国軍ですけど.(笑

なるほど、(やったことないけど)AZELはそうなんですね^^

ちなみに「YU−NO」と「三つ目がとおる」は、
ストーリーは全然関係ありません(^^;;

三角山と「いかづち山」が似ているだけです。

この話にはレスつかないと思ったけど、レスどうもです^^


三つ目がとおるってやっぱりマイナーなのかなぁ・・・
わたしは結構好きなんですけどねぇ(^^;