  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
社怪人  @ hkt220.osk.3web.ne.jp on 98/2/05 23:28:50
In Reply to: セプターな方コツを伝授願います(カルドセプト)  
 posted by RAL  @ p15-dn02himeji.hyogo.ocn.ne.jp on 98/2/05 22:43:51
>  昨日友人と対戦(初試合)。結果ぼろ負け 
>  家に帰ってCOM相手にリベンジ(対戦モード)。惜敗 
>  負けっぱなしです。 
 
 それは、お気の毒です。では、私のやり方などお教えしましょう。 
  
・クリーチャーの配置のコツ 
  ◎クリーチャーと土地の属性を同じにしていますか? 
    属性が同じなら土地レベルが1上がるごとにHPに+10されます。 
    つまり5レベルの土地ならばHP10のクリーチャーでもHP60。 
    無属性のクリーチャーには「カモフラージュ」をかけて護りましょう。 
  ◎土地は連鎖(隣同士に並べる)させていますか? 
    隣同士の土地だとSTに+10されます。3つ並びの土地なら真ん中は 
   STに+20です。 
・ブックの編集のコツ 
  ◎マップの特徴を知りましょう。 
    例えば2つのエリアに分かれている第2ステージ(名前ど忘れ)では片方 
   回るだけで両方回った事になる「パーミッション」を入れるとか、タリオ 
   のように長いステージでは移動系スペル(ホーリーワード、ヘイスト、フラ 
   イ)を多く入れるとか、これだけでもそうとう違いますよ。 
・土地の取り方 
  ◎重要拠点を手に入れましょう。 
    必ずここは通らなければならないと言うポイントを取りましょう。例えば 
   城の周辺2〜3マス。ここはプレイヤーが通過したとき止まりやすい所です。 
   つまり、「通行料」が入ります(^^) 
  ◎自分の不要な土地まで取らない。 
    自分のクリーチャーの属性でも無いところは取るだけ資金の無駄。初めに 
   自分のブックの属性を確かめておきましょう。 
 
 …ま、とりあえずこんなとこかな? 
 
  なんだったらカルドセプトHPへいらっしゃい。ブックの公開とかもやってるし。 
 
 アドレスは  http://www.ceres.dti.ne.jp/~silpheed/culdcept/index.html 
 
 社怪人 
 
 
  
 
 
  
 |