ワールドホビーフェアに行ってきました(BR+ソニR



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ナギラ @ ppp-ko001.fsinet.or.jp on 98/2/02 00:35:08

今日、大阪ドームで「次世代ワールドホビーフェア」というおもちゃのお祭りがあり、行ってきました。

・・・まさか入場に1時間かかるとはびっくりでしたが、それを上回る感動が襲ったのは言うまでもありません。
まず、会場に入って
「うおおおおーーーソニックの巨大風船がー!!」
から始まり、セガブースに付くと
「きゃぁぁぁぁー☆ソニックR大会してる!!!」
でした。

で、まずは目当ての「バーニングレンジャー」の体験をしました。
横からお子様に
「おねえちゃん、まだー?」
と言われながら(自爆)。
(私は5分しかプレイしてない!!!はずだ・・・少しは待て!)
感想は・・・3Dというのは非常に遊びにくい世界ですが、それを「遊びやすくする」ことに成功した作品だと思いました。
ジャンプするときの距離などは慣れないと辛いですが、少なくとも方向は絶対に迷いません。
ナビゲーションシステムは成功ですね。
しかもこのナビは、このての世界好きな方にはたまらない内容です。
(私は好きではないので、何とも・・・)
初めのプレイでいきなり最後まで行ったので
「何や、えらく簡単やなあ」
と思っていたらとんでもない。
2回目ではしっかり焼け死にました(笑)。
ゲームバランスは当然ながら、非常に上手に取れてます。

いきなり炎が爆発する意外性といい、美しい青の闇と透明な炎といい、クリスタルを集める楽しさといい、一流の仕事としか言いようがありません。
これは買いだ!!
さあ、今すぐゲーム屋さんで予約しよう!


と、消火活動に励みつつ、しっかり「ソニックR大会」も参加しました。(4:30の回でした)
CPU対戦で優勝すれば景品がもらえる、という内容でしたが、腐ってもソニックRファン、いくらヘボヘボな腕でもCPUに負ける事など絶対許されない。しかしこの時はひどい腹痛に襲われ、パッドが震えるありさまでした。
こんな調子ではソニックなど使用不可能と判断し、アバウトな走りでも問題ないエミーで挑戦しました。
・・・やっぱりへろへろ走法。ギャラリーの前で非常に恥かしい姿を見せてしまいました・・・
でも勝った(笑)。

おみやげにプロジェクトソニックのTシャツとステッカー、小物入れとキーホルダー、巾着を頂きました☆
ごちそうさまでした!