Re: ちょっとだけ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 風来のスーチスト @ ppp043.nagoya.max.interlink.or.jp on 98/1/31 03:45:29

In Reply to: あの、ちょっとお聞きしたいんですけど。

posted by LOVELY @ jnclic-170-18.ppp.justnet.ne.jp on 98/1/31 03:05:09

ちょっと訂正:
NEO−JEOじゃなくてNEO−GEOですね。

> その辺があいまいだから、まずいと思うんです。なんかSEGAが作ると、
> 「いかに面白いゲームをつくるか」じゃなくて、
> 「いかにしてアーケードゲームを移植するか」という方に主眼が置かれているような気がするんです。
> だから、あまりオリジナルのゲームが出てこない。

確かにそう思います。
とくにサターン立ち上げの時はそれが顕著だった気がします。
AM2研に頼りすぎでした。

> 結局、ゲーマーのためのハードってことになって、「街」みたいなオリジナルの秀作があまりめだたない。
> ゆえに、販売が伸びない。みんなPSに流れる。悪循環。

全く同じ意見です。もっと早くからセガブランドで
良いオリジナル作品が出ていれば状況は変わっていたでしょうね。

> 僕はSSは今のままでも構わないと思います。はっきりいって、僕もゲーマーです。
> それに僕にとってはSSの方が魅力的なソフトが多いと感じるので、
> 今の状況に不満はありません。

今のままで構わないと言う点では賛同しかねますが、
私もサターンのソフト方が面白いです。
PSも持っていますが、最近は面白そうなソフトがないです。

私もこれからはコンシューマーに力を入れる、
の発言には疑問が残りました。
コンシューマーと言っておきながら、PCへの移植が楽になるとか
マイクロソフトと手を結ぶとか。

ほんと、あの発言はサターンユーザーからの非難の声を避けるように、
とりあえずこう言っておけばいいだろう、
と言ったようにしか聞こえません。

まぁ、どのみち新ハードはソフト次第で購入するかどうか決まるんですけどね。
変な海外のPCゲームを移植しまくるのだけはイメージが悪いのでやめて欲しいです。

> パラッパやってる人がパソコンやりますか?

私パラッパ持っています(^^;
結構好きです。

> だから、よくわかんないんです。結局、サターンって、なんなんだろう?? ゲーマーのため
> のハード? それともみんなのためのハード??

で、どうなんでしょうかねぇ。
最近のオリジナルゲームを見ればみんなのためのハードと言えるんでしょうけど
持っていない人にとっては、所詮はゲーマーのハードって思われているのでしょうね。
面白いソフトたくさんあるんですけどねぇ・・・
そのゲームをやらないユーザーにとっても
そのゲームを作ったメーカーにとっても、非常に残念な事だと思います。

やっぱり良いゲームは売れるべきです。
(グランディアは200万行ってもおかしくないのに・・・)