
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Minoru @ columbia.mtl.t.u-tokyo.ac.jp on 98/1/15 14:32:25
In Reply to: Re: もはやサターンからは大きく逸脱して・・・
posted by freeman @ ins67.omiya.dti.ne.jp on 98/1/15 06:08:23
SuperHitachi(SH) ってもともと水力発電の制御用に開発さ
たと日立の人に聞いたことがあります。
バリバリ(死語)の組み込み系なので、Pentiumなどの、 PC や
Workstation をターゲットに開発された CPU とは発熱量や消費電力に
おいて一線をかくす(はず)です。
SHシリーズは、パフォーマンスあたりの発熱量、パフォーマンスあたりの
チップ面積 世界最小をうたっています。
もっとも、放熱対策が必要なしというわけにはいかないと思いますが、、

|