AM研がCS部門でも偉そうにみえるのは?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 足が痛いさのばびっつ @ ins81.funabashi.dti.ne.jp on 98/1/13 01:59:01

In Reply to: 同感な部分多し

posted by 泰雪 @ ntk24ds90.tk2.mesh.ad.jp on 98/1/12 16:11:50

> レスどうも。
>
> > しかし、サターン事業部のお偉いさんや、AM研の関係者が口を開くと、未だに「AMの移
> > 植はサターンの基本方針です」とか「AM移植はサターンの強みです」とかいまだに言って
> > いるので・・・。気づいてないのは、むしろセガ自身ではないでしょうか?
>
> 確かにセガを引っ張っているのはAM部門なのはわかるんですけど。
> その人たちがサターンで大きな顔してるのは納得いかないですね。
>
> がんばってるCS部門の人たちが報われません。
>
> これはサターン専門紙の責任もあると思います。
> サターンの雑誌なのにACゲームがトップ記事ってのは・・・>

 やっぱり利益を出しているからこそ、発言権が与えられるのでは?
 セガのCS部門って赤字がおおいんでしょ?それをアーケードや
 テーマパークの運営でカバーしているって小耳に挟みました。
 上は私も同様に思います。
 セガのハードだったらあたりまえと最初は考えていましたが
 最近は<CODE>ちょっと</CODE>鼻につきます。

> > それくらい高レベルなゲームですVF3は。鈴木氏は当初レバガチャ初心者にも楽しめますと言った
> > けど、やっぱり初心者には難しすぎるでしょう。

 私はユーザー層が限定されるアーケードでヒットをとばすよりも
 コンシューマでつかみ所のない一般層に受け入れられる作品を作る方が
 より難しく、偉大なことだと思います。

> おそらく、VF3以降のMODEL3ものは、
> 新次世代機での移植を考えてるのでしょう。

 うんうん、考えているでしょう(笑)
 細かく分析しようと思って今週のサタマガ探したけど
 どこもかしこも売れ切れてやんの。チッ

 私もD&Dとバイオハザード2は購入予定です。
 でも最近のんびりしてるから、すぐに買わなくてもいいやって思ってます。
 将来的に購入予定