翔丸さん読みましたよ。スーパーヒーロー大戦(妄想)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: アクセス @ ins5.kumamoto.dti.ne.jp on 98/1/07 00:08:32

>ちなみに自分の書いた(スーパーヒーロー大戦)は過去ログvol369に
>タイトル(バンプレスト!これを作れ!!(超長文、だが必見))で残ってます。
>書込み日は97/11/27時間は10:28:22です。

なんか、ものすごいデカいダンジョンにゆーっくり降りてく感じでやっと見つけました。
さすがに、内容が煮込んであって実際できたらどんなゲームで
「クリアーに何時間かかるんだ?」
を感じました。

とりあえず、ほんとに作るんだったらキャラは限定されるでしょうね。
最低でも必殺技は3〜4以上、技射程1〜3以上あるキャラじゃないといけないでしょう。
それから「改造」(または特訓)出来るキャラですね。これが自分で考えて出来るのも
スパロボシリーズの醍醐味でしょう。

それから、戦隊ヒーロー軍団はスパロボFでの合体メカ扱いにしたほうが良いかもしれないですよ。
一人一人は弱いけど集めると、「ロボ」っていう項目ができて合体ロボが出てくるとか。

変形扱いなら、ライダーやギャバンなどは最初は人間モードの方がいいかも。
気合(または勇気・正義)が110まで溜まると変身できるとか。
ウルトラマンティガに関しては120以上でパワーorスピードにモードチェンジが自由になるとかも
良いかも。新スパロボのマジンパワーやV−MAXみたいに。

あと、贅沢言わせてもらうならやっぱりヒーローーは巨大化と等身大は分けない方が良いかも。
ここは、ウルトラマンチームに等身大になってもらうという事で。
(それか、とある博士に等身大or巨大化出来る光線装置作ってもらうとか。)

話は、スパロボFになるけど個人的には新ロボにパトレイバー(アルフォンス・大田二号機・零式)を
出してほしかった。
あと、マニアックなとこでバンダイのスポンサーだったか忘れたけど「飛影」「ビスマルク」「アルベガス」
「ダイオージャ」「ゴライオン」とか出て欲しかったなぁ。
ほとんど宇宙での活躍が見込めないが・・・。