そうでしょうか?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: おおもりよしはる @ meshsv27.tk.mesh.ad.jp on 97/12/25 18:47:30

In Reply to: ゲームアーツはこのままでいいのでしょうか

posted by ぉん @ p3ykhm159.highway.or.jp on 97/12/25 17:40:04

じぶんが目指すモノ・・・創りたいものを創るためには、些細な妥協要素すら潔しとしない・・・・・。
「修羅の門」流にいうと「馬鹿だから」なんでしょう(笑)
それも、採算度外視でやってるように見える「大馬鹿者」でしょう(笑)

だからこそわたしは好きなんです。ゲームアーツさんが。

あえて言いませんが、売れるための妥協要素で固めて、大ヒットしてお金儲けして・・・・・
自分たちにないモノは、お金でもって他から取ってきて・・・・

それはそれでいいかも知れない。
それも一つのサクセスストーリーでしょう。

でも、ゲームアーツの方たちは自分たちの作品にたいしてまっすぐな姿勢を貫いてます・・・。
自分たちが創りたいモノをちゃんと創ってます。
そういうクリエイターだからこそ、私はあこがれてきたんです・・・。
<エインシャントさんやトレジャーさん、クインテットさんにも同様の気持ちを抱いてます>
そういう人たちがいると知ったからこそ、私も「なにか温かいもの創りたい」っていう夢を抱くようになりました。


グランディア、クリアしましたが、ルナ2のときに言ってらしたこと、今回も曲げずに貫いてました。
自分たちが作りたいモノに対する並々ならぬ信念がないとここまでは出来ないとおもいます。


売れるために、このようなまっすぐなクリエイターたちが変わることを望むより、情報に流されてばかりのユーザーが変わることを私は望みます。
(昔は良かったけどなぁ・・・・という会社、これ以上見たくないです)


「本当に創りたいモノが出来るまで、どんなに辛くても決して妥協したりはしません。
   なぜなら私たちはクリエイターなのだから・・・・・。
   クリエイターは風のように気ままに、自分の目指す道を切り開くんだ・・・」

  そう、いいたかったんじゃないですか? >ゲームアーツさん(笑)