了解しましたよん



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ぱとらっちゅ @ pppd421.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/12/15 07:52:09

In Reply to: Re: 無駄かな?

posted by 古新 @ jyou64.kumagaya.or.jp on 97/12/14 20:45:02


> サシで話合いたかったのですが、そんな根性も無い奴だったようで残念でした。

根性がないっていうと悪いイメージがありますけど、
向こうも自分の行為を正当化する何らかの理由を持っているのかもしれない。

> 変なメールを貰いたくてメーアド書いた訳じゃありません。
> 上にも書いたように話し合いたかったからです。

相手がどういう人間か分からない状態で挑発すれば、
当然変なメールが返ってくる可能性がある、と書きたかったのですけど。

> でも、私はできるだけ感情を表に出して書き込みをしていきたいので今後も変な返事が来るかもしれません。
> これも正しいなんて言い切れませんけど、私のポリシーなんで申し訳ありません。

それによって被るであろう被害を、全部受け止める覚悟があるなら
誰にも謝る必要はないと思いますけどね。困るのは私じゃないし。

感情を表に出すのは自己防衛という意味ではあまり得策じゃないような気がするけど、
自分でそういうやり方を選んでいるなら私は何も言えませんね。

> 憶測じゃ駄目ですか?
> 多分駄目なんでしょうね。

すいません、良く考えてみたら今回は暴言大会だったんですから、
論理的におかしいのは最初からわかってたんですよね。
だったら憶測OK..なわきゃないか。

> 憶測って結構楽しいと思うのですが。
> 見ている人が全員不愉快と感じるなら仕方ありませんね。

私が不愉快になったのにはもう一つ理由があって、
本人が直接反論に出てこれないようなところで批判めいたことを言うのは
何だか陰口みたいで嫌だな、ってことです。
私は陰口は嫌いなもので。

どちらかというと、こちらの理由の方がメインかも。
公式発表がない段階で、社内の人がこんな所で反論できる訳ないでしょうに。

> みんながやっているからやっている、とばかりは言えないでしょう。

人によりますね。
でも、結構そういう思考回路の人多いですよ。
流行ってるからFF7買おう、とか。

> やる必要があると感じてやっている人もいるのも事実ですよ。
> 安全がある程度確保できるなら時速10Kmくらいの速度超過も時と場合によって必要になる事って多々あるはず。

別に速度超過がどうのこうのって言ってる訳じゃなくて、
ここではルールの話をしていたと思うんだけど、
ルールっていうのは誰かの行動を規制するためにあるんじゃなくて、
二人以上の人間が集まって生活していく時に
みんなが一番快適に暮らせるように決められた合意みたいなもんじゃないかな、
と思っているのですが。

ですから、みんなが守って始めて意味があると思うんですよね。
みんなが了解して、自分のためにルールを守っている状況で、
それをあえて破ったら非難が集中して当然でしょう。
その非難を受ける覚悟があってやったことならそれでも良いと思うけど、
どうも当然予測できる結果に対する認識が甘いような気がしました。

> でも、みんながやっているからって人殺しを正当化する人なんて常人じゃまずいないでしょう。

この常人ってのも曲者ですが、それは置いておいて。
状況によるでしょうね。
そういった悲惨な状況になることは、日本じゃ取りあえずはないだろうけど。

> 私の言っているのはそういう場合におけるルール破りの正当性です(悪事を正当化しても説得力ないって)

それが悪事かどうかを判断するのは、誰なのですか?
他人に迷惑をかける行為のことだと思うけど..

ふむ、何となく言いたいことがわかってきたぞ。
ルールを破っても実害がなければ正当であると、そういうことか。
ルールが何のためにあるのか理解してくださいな。
上から押し付けられたから仕方なく従う、ってんじゃなくて。

> 意志をもった機械人間って意味です。
> 結局誰かに操られているっていう感じの事を例えて言ってみたのですけど。
> これも気に障りましたか?

結果的に誰かに操られているように見えても、
やはり個々の頭の中では色々考えていますよ。
"操られている"なんて言いきるのは問題あると思うな。

> それに自分の意見に合わない人の意見を無理矢理ねじ曲げているわけじゃありません。
> 私はこう解釈しました、この意見に関してどうお考えか?
> そういう感じで書き込んでいるのです。

ふむ。
リアルタイムで会話を行えないこのようなメディアでは、
なるべく相手の書いたことは好意的に解釈した方が良い、
と思い込んでました。

伝言板のシステム上会話的な書き込みはなるべく避けた方が良いと思ってます。
多少不便ではありますが。
二人の会話なんて他人は見たくないでしょうし。

> やはり隙だらけなんでしょうね。
> こういった書き込みしていて。

出来ればそれ一本のみで完結しているような伝言がベストなんでしょう。
そういった意味では隙はなるべく作らない方がいいですね。
そんなん無理じゃけど。

> そうです。
> 愛の鞭です。
> 余計なお世話だなんて感じないでください。
> 今後も参考になる意見聞きたいですから。

をを!そうでしたか。了解いたしました!
私も結構きつい書き方をしますけど、
本気で気に入らん奴相手だったらお返事書くのも時間の無駄!ってことで
無視しますんで、
つまり嫌よ嫌よも好きのうち〜ってなところじゃね。