SSの役割とは?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: イ中イ非 @ pppc2df.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/12/12 14:40:19

In Reply to: Re: VFの何処がおもしろいか?(長文です)

posted by 変丸 @ j1fmv16.sit.ac.jp on 97/12/12 12:57:11

> それはそれだけ期待してる人がいるってことでしょ。それに、何が欲しくてSS
> を買ったかは人それぞれな訳で。当然セガのアーケードゲームが出来るから買った、
> という人もいるはずだから、その様な意見が出ても仕方ないでしょ。
> アーケードの移植も手を抜いて欲しくないけど、それ以上にオリジナルに
> 気合いを入れて欲しいですね。

うーん、僕としてはサターンに
「セガの最新アーケードゲームが遊べるゲーム機」という
役割を負わせるのは酷だと思うのですが。
一番最初に出たVF1さえキツそうだったし。
セガはもっとアーケードとコンシューマーのソフトの棲み分けを
はっきりさせた方がいいと思うのですよ。
「ゲーセンのゲームはゲーセンでやればいい。
僕らはサターンではサターンでしか作れない(遊べない)ゲームを作る!!」
そろそろセガはこのくらい割り切った姿勢になったほうがいいと思うのですが。

> 「何だこの出来は!!」と怒るのは、完全移植だとか豪語して、それを聞いた
> ユーザーが期待が高まり、そしてやってみれば全然完全移植なんて出来てない。
> だから怒るんですよ(少なくとも自分は)。出来ないなら出来ないと言えばいい。
> そして出来る限りのことをやったと言って欲しい。それなら、出来上がった製品を
> やって、「SSでよくここまで移植してくれた」という思いでプレイできる。
> でも出来ないと言う言葉を絶対に出さない。「出来ない」と言う言葉を出すには
> 相当な覚悟がいるとは思うが、それを言わなきゃユーザーへの裏切りです。
> 完全移植と言って、騙して買わせる訳ですから...。

まずはどこまでやれば完全移植と言えるのか僕にはちょっと分からないのですが
基盤が共通していない限り(ST−Vとか?)、まったく同じと言うのは
至難の技なのでは?
だから僕その言葉はじめから信じてません(笑)。

> 全然おもしろくないです、っつーかやる気にもならん、VF以外は。
> 自分はVFのおもしろさは、人と人の読み合いがおもしろいと思ってます。
> 相手を騙したり、騙されたり、相手の癖を見抜いて、裏をかいたり、かかれたり、
> どうすれば相手の連携を回避できるか、どうすれば攻撃を当てられるか、
> と考えたり...。
>
> <b>コンピューターが相手のゲームでは、絶対に味わえない人間同士ならではの
> 面白さですよ。</b>
>
> でも、人が何をおもしろいと思うかは人それぞれなので、理解できなくても
> いいんじゃない?ただ理解しようともしないで、理解できないとは言わないでね。
>
> 長文でスマンです。

僕はVF、1と2は結構遊びました。
スト2と違ってシンプルで直感的な操作感覚は当時
とても新鮮でした。対戦も楽しかったです。
でもシリーズが進むにつれどんどん難しくなっていく。
技の選択肢が増えすぎて煩雑な印象を受けます。
(避けの動作もレバーで行う方がスマートだと思った)
格闘ゲームの駆け引きの感覚はジャンケンに近いらしいですが
その境地には僕には到底たどり着けない。敷居が高くなりすぎました。
そういうゲームをサターンのメインに持っていく自体
マニアックなゲーム機なんだなあと思います。

まあ、マニアックなのが絶対悪いとは言わないけど
最初はPSに勝つつもりだったのでしょう?セガは。
このままの姿勢ではいわゆる「国民的ゲームマシン」は
何百年たっても作れないでしょうね。

あ、論点がずれたかな?はは。