ゲーム永遠に不滅でしょうか!



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 皐月 @ 202.255.197.186 on 97/12/09 15:19:55

 1年前くらいからだったかなー、ゲーム市場が危ないとか、
低年齢層のゲーム離れとか言い始めたのは。
 まあ、まったくゲームが無くなってしまうなんて事は無いとは思うけど、今の状態がずっと続くなんて決まりはないもんね。

 まず、あたしは、小学生の時にファミコンがはやって以来ずっとゲームをやってるから、あたし自身としては、ゲーム世代の子供がそのまま大人になったという感じがあるんだけど。
それで、その後に続く世代の子供がゲームをしないって事だと、あたしは思っているんだけど、どうなのかな。

 今のコンシューマ機って、昔に比べたら格段に性能はいいけれど、やっぱり本体と2P用パッド、ソフト1本で2万円は余裕で越えちゃうから、小学生にはきついかな。
値段以上の性能はあるとは思うんだけど・・・。
 でもやっぱり今更言うまでもないけど、ソフトだよね。性能がよくてもソフトで泣いた機体はあったから。
そういう視点で考えると、小学生向きのソフトって少ないのかな。
そもそも小学生向きのソフトって何だろう。
あたしが子供の頃は、アクションとシューティング(あー、最近やってない。名作揃いだったコ○ミさんは、野球とサッカーと恋愛ゲームで忙しいのかな。)がメインだったなー。そもそもRPGが世の中に広まるのはドラクエからだし。
みなさんはどう思います?

 後、とりあえずソフトの量が多すぎ。これじゃ1作あたりの売上本数が、1万本を切るのが続出したというのもうなずけるね。

 この前、少数精鋭の前半部分を実践していらっしゃる会社のエライ人が、また何か言ってるのを雑誌で見たけど、やっぱり市場が危ないのかな。

 とりとめもなく書いちゃって、ゴメンナサイ。もしよければ、返事書いてね。