DURALの製品名が"カタナ"ってホンマかいな



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ゆーすけ @ ins38.nagasaki.dti.ne.jp on 97/12/10 01:36:54

う〜む,ホンマに"カタナ"やったら,なかなかCoolやね〜.
・・・・・俺は"ニンジャ"のほ〜が好きやけど.

さらに,日本名も"カタナ"やったら超Coolざんす!
最近,USでは再び和風のNamingがはやってるみたいやね.
"サムライChipSet"とか・・・・・・・
このちょ〜しで,"ゲーシャ"とか"テンノー"とか,
Computer関係でオモロイ名前をどんどんやって欲し〜でんな.

ところで,にゃ〜むこの某3やけど,もう既にPS上で動作してて,
ほとんどのCharacterで実際に遊べるみたいやね.
いや〜,ここまで開発が進んでたとは・・・・・早く遊びたいで〜.
早ければ来春発売かにゃ?
ScreenShotを見る限り,CharacterのModelingはかなりうまく行ってるみたいやし,
これで60F/Sで,背景をベタにせずにPoligonで描いてるんならスゴイでんな.
ナンボSystem12がPS互換基板とはいえ,Memoryの差は大きいはずやからな.

ま,Model3はSystem12とは(System23でも)"格"が違うから,
VF3とくらべたら移植しやすいのはアタリマエやけど・・・・・