[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
J9 @ tyo26.gate.nec.co.jp on 97/12/09 19:14:13
In Reply to: 昨日の「中古禁止の論拠は?」について(長文
posted by 影 @ ppp603.sun-inet.or.jp on 97/12/09 16:39:02
どもども、今日も今日とてレスするJ9です。
> どうです、この第26条を読めば、「映画の著作物」というのは、
> 映画などのことを指すのは明らかでしょ?
> ゲームのことを指すとは、これを読む限り思えません。
昨日も書いたように「ゲームに頒布権がある」と言う判例が日本で
下されています。よって法的に「ゲームに頒布権がある」のは明らか
です。
問題なのは(全ての)TVゲームにも頒布権があるかどうかは争わ
れた事が無いので判らないって事です。
> ただ一つ言えることは、
> 「ゲームソフトの中古取引を明確に禁止する法律はない」
> ということじゃないでしょうか。(違いますか?)
これは同時に「ゲームソフトの中古売買が合法かどうかも判らない」
と言うことでは? 少なくともグレーゾーンだと言う認識が法関係者や
ゲーム業者の間では一般的だと思います。
> こういう契約が法律に触れるかどうかはともかく、ちょっと
> やりすぎなんじゃないですか?結構禁じ手かも(笑)
法に触れるのならとっくに訴えられている・もしくは検挙されている
のでは? 公正取引委員会の検査も受けていて注意もされていないので
すから、なんら問題ないのでは?
それに改善しようとする努力がなぜ禁じ手なんですか?
> でも法律は中古を禁止してないですから、法律を変えるか、
明確に禁止する条例が無いと言うだけで禁じていないかどうかは
ダークゾーン(実際に裁判で争ってみないと分からない)の筈です。
禁止していないというのは何を根拠に禁止していないとおっしゃ
っているのでしょう?
> メーカー側と小売側が話し合って協定を結ぶしかないでしょう。
これは現在CASE(?)と問屋団体だかどっかで話し合いして
いるようですね。
> 中古を禁止しないとPS売らないじゃあ、話し合いとは
> とても言えないんでは?
その話し合いは契約結ぶときにさんざんしているのでは?
> WIPO条約に基づいて99年春ぐらいに、著作権法が改正され、
> すべての著作物に頒布権が適用される見通しらしいから、不毛な
> 議論をする必要はないのに。くわしいことを知りたい方は、
これは初耳です。
現在、書籍や新聞などの扱いが参入障壁になっているとされて
撤廃するように圧力がかかっていて大変なのに・・・・。
ではでは。
|