Re: ソニーさん、中古禁止の論拠は?(長文)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: BENJO @ ppp012.nagoya.max.interlink.or.jp on 97/12/09 01:08:59

In Reply to: ソニーさん、中古禁止の論拠は?(長文)

posted by 影 @ ppp608.sun-inet.or.jp on 97/12/08 13:03:04


それにしても、なぜ、ソニー(SCE)ばかりを目の仇にするのだろう.

> PSの場合、ソニー自体が中古禁止を主張してて、ソニーから
> 「裁判になると負けるよ、止めときな」みたいなことを言われたり、
> 「さまざまな嫌がらせ」を受けたり(小売側の主張)して、

そうなんですか? 「嫌がらせ」とは具体的に?
証拠を示せなければソニーに対する中傷ですね。
例えば、松下電器がダイエーとの取引をやめていたのは嫌がらせ
だったんですか?

> ゲームを想定してない(と思われる)条項を持ち出してくるのは、
> やってることはDr.コイルと変わらない(笑)し、なにより

しかし、ゲームは映画の著作物でもあるという判例があるんじゃない
ですか?

> 「中古屋と中古を売買したユーザーは犯罪者」
> と言わんばかりのソニーらの態度は許せません。

なんだかなあ。
いつソニーが中古利用者を犯罪者呼ばわりしたんでしょうか。
主観だから何を言ってもいいってわけjなし、
なにより中古の規制をしたいのはソニーだけではないでしょう。

> 前このBBSで、「ソニーの勝利は企業努力の賜物」という意見が
> ありましたが、私もそうだと思います。
> でも、参入交渉で「中古禁止」を約束してたとしたら・・・?
> それも「企業努力」でしょうか?

いつソニーが法規制による中古禁止を約束したんでしょうか。
憶測に基づいた批判なんてなんお意味もありませんね。
中古市場をなくすよう環境を整えたのはソニーの企業努力に間違いない
ですね。

> (もちろん真相はわかりません。でもそう仮定すると、
> スクウェアの早期参入や、ナムコやコナミのPSへの
> 力の入れようの説明がつくと考えるのは私だけかな。)

SFCの流通問題に頭を痛めていたスクウェアはともかく、
ナムコはPS登場前からセガのマシンンよりNECや任天堂のマシンの方
に力を入れていました。アメリカ市場で強かったメガドライブの時代
でさえ、コナミのメガドライブへの投入タイトルはイマイチだった。
今に始まったことではないです。

ところで、中古ソフト問題は
fj.rec.games.video.home
でも話題になっておりました。

http://mitsuko.jaist.ac.jp/fj/

あたりで、読んでみてはいかがですか?