Re: YU−NOをクリアしておもったコト。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 贅沢言い過ぎじゃない? @ jnclib-141.ppp.justnet.ne.jp on 97/12/08 17:50:49

In Reply to: YU−NOをクリアしておもったコト。

posted by マニーT @ dns1.chiyoda-gakuen.ac.jp on 97/12/08 15:57:31

> (文句ばかりなのでSS版YU−NOを好きな方は読まないほうがいいです。)
>  1.オープニング・異世界編をどう思うか?
 
 異世界編の記事が雑誌で出たのはしょうがないでしょう。あの時点でパソコン版
の方で異世界編の情報がエンディング寸前まで公開されている状態でしたから。パ
ソコンゲームを扱う雑誌で異世界編を扱っているのに、SS版の記事を規制するの
も難しいでしょう。 
 それに、コンシューマーゲームのユーザーは、パソコンゲームのユーザーと違っ
て飽きっぽい人が多いですからね。異世界編の情報を全く出していないと、異世界
編に行く前にゲームをやめてしまいかねませんから、「現世編の先に別の世界があ
る」ということをある程度示す必要があるんじゃないですかね?


>  2.システム面、グラフィック・BGM面について

 効果音やBGMの際に少しもたつくことやボリュームが小さいことは確かに気に
なりました。ですが、SSが積んでいるのは所詮倍速CDROMドライブです。あ
れ以上を望むのはちと酷ではないですか?私はあの程度なら許容範囲だと思います
が。YU-NOはステレオですからその分データ量も大きいですし。「音質はあげろ。
でも読み込み時間は減らせ。」てのは、矛盾した要求だと思いますが。
 フォントや画面の構成はメモリや容量との戦いでしょうね。もし、CDを4枚組
にしたら、ゲーム中の入れ替えが煩雑になりすぎるでしょう。ゲームの快適性を落
としてまでフォントや画面構成にこることはないと思いますが。

>  3.ムービーについて
 たとえ荒くても動きを直接見せることで演出効果が高まる面もあると思います。
全部のアニメシーンが効果的だったという気はありませんが、描き込まれた静止画
より動画の方が妥当な場面もあるでしょう。もちろん綺麗であることに越したこと
はないですが、SSはアニメの再生にそれほど適したハードではないのですから。 

>  4.音楽室について
 サービス用のおまけコーナーにまでけちつけなくても・・・。

>  5.18禁推奨について
 半分以上は、セガの責任でしょ。Hしていないという解釈の成り立つ余地を残し
ておかなければ検閲が通らなかったのでしょう。あのムービーは、あのシーンの演
出としてはよかったと思いまたが。

 言っちゃ何ですが、文句の付け方が贅沢すぎません?ありとあらゆる面でSSの
限界と求めちゃ駄目ですよ。ある機能でSSの限界まで使えば、そのしわ寄せは他
の機能に行きます。バランス考えれば、これで良しとすべきだと思いますが。