思い切ってきましたね



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: タット @ pc230.asojuku.ac.jp on 97/12/04 12:43:38

In Reply to: Re: もうコナミはいらない(暴言覚悟)

posted by 江戸屋猫八 @ oskd018.osk.3web.ne.jp on 97/12/04 00:35:28

> さてさて、今のコナミが好きな人はともかく、AC及びMSX、FC時代の
> コナミが好きな人って”今のコナミ”は必要なのでしょうか?

必要ないです。かなり。(^_^;)
見ていて悲しい。
これには、ハ○ソン、コン○イル、ファ○コム、等も当てはまりますが。


> 職人肌で技術屋でアイデア屋で、追求するレベルが高すぎてソフトとは
> 別にROMを付けるような会社じゃないもの。

当時は凄かったですね。
なんだか技術とこだわりの固まりみたいな会社でした。


> スナッチャー、ポリスノーツは凄く好きで、とくにポリスノーツは全機種制覇

PCエンジン版のオープニングの音楽には感動しました。(^_^;)

> ただ、設定がどちらも映画のパクリ臭いことが否めないので、その辺の

スナッチャーは「ブレードランナー」、ポリスノーツは「リーサルウエポン」のパクリですね。(^_^;)
明らかに。


> そういった過去の栄光と最後の砦によって、これだけSSをないがしろに
> されながらも期待をかけてはいたのですが、もう疲れました。

私は、「極パロデラックスパック」の後からすでに期待していません。(^_^;)


> 上手くは言えませんが、こういう思考がくるくる回っているのが
> 全盛期と呼ばれる時代のコナミが大好きだった僕の意見です。
> たぶん、”コナミ好き”だった人には同意頂けるんじゃないか、とは思います。

同意いたしました。(^_^;)
ファミコン時代の、「ドラゴンスクロール」「大魔司教ガリウス」「グリーンベレー」、SFCの「悪魔城ドラキュラ」あたりは最高でした。
あとMSXの「グラディウス2」なんかも良かったです。

> この文を読んで嫌な気分になった方がおられたら、大変失礼致しました。

厳しいですけど、私も本気で今のコナミには失望してます。(^_^;)