  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
KIM  @ prsv2.stu.hirosaki-u.ac.jp on 97/12/01 16:37:37
In Reply to: ドラゴンフォース2の誌上企画について  
 posted by 流氷  @ yhma2154.bekkoame.or.jp on 97/12/01 15:55:03
> ドラゴンフォース2のキャラ設定を各雑誌上で募集していますが 
> それぞれの雑誌によってキャラの順番やあてがってる番号が 
> 全く異なるのは、どういうことなんでしょうか? 
 
各雑誌全部見たわけじゃないのでナンですが、 
 
可能性1 
セガが適当に(この場合、いい意味も悪い意味を含む) 
各キャラの資料を雑誌編集部に渡して 
「こういう募集やってね」と頼んだだけ 
特に順番は指定されてなかったので各編集部が任意に番号をつけた 
 
可能性2 
セガがあらかじめ考慮してこの雑誌にはこういう順番 
この雑誌には別の順番というふうに割り振った 
この場合どんな目論見があるかというと、 
最初にページに載ったキャラが主人公と読者が考える(誤解する)ことによる 
応募内容の偏りを防ぐことができる 
 
ドラゴンフォースって元々主人公が複数のゲームですよね? 
1でも、ウェインを最初にプレイしなければならないという制限は 
ありましたけど、他の君主もシナリオ上では同価値ですから。 
2でもそういう方針をとるとすれば、設定の応募が偏ることは 
できれば避けたいと考えた・・・のかもしれないと思って2つめの可能性を 
書いてみたんですけど・・・そこまで深く考えてますかね?(^^;) 
 
ちなみに、 
> このままセガさん宛に応募してしまうと、セガさんはどのキャラ 
> のことだか区別できないように思えるのですが。 
これは、「顔」という明確なモトがあるので大丈夫だと思います。 
(各雑誌は、応募内容を各キャラ1人ごとに 
 まとめて「顔」をつけてセガに提出すれば良い) 
まあ、記号でちゃんと示されているより繁雑にはなると思いますが。 
 
 
  
 
 
  
 |