  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
菅原 広隆  @ ms00409.ppp.infoweb.or.jp on 97/11/28 16:45:38
In Reply to: Re: スピード感がないというより  
 posted by tee-kei  @ phobos.tg.chiba-u.ac.jp on 97/11/28 15:49:20
 表記が間違ってました。正確には「モータートゥーングランプリ2」の中の隠し 
モードである「MTG−R」のことです。 
 
 「R」とは恐らくリアルのRだと思われますが、アザーカー無しという制限はあ 
るものの、 
 
 ○1イント(1/60表示) 
 ○極限とも言える実車感の再現 
 
 を実現したと言われる、PSレースゲーマーの間では、未だに名作と言われるも 
のです。 
 
 とにかくその操作感が半端ではありません。ノーマルパッドではプレイ不可能で 
す、恐らく。変なアクセルの踏み方をすれば(+ステアリングの切り方)、あっと 
いう間にスピンするし、コーナーでの神経の使い方が並ではありません。 
 しかし、ただ難しいというわけではなく、スピンしたとしても「ああ、しょうが 
ないな」と納得させてくれるのが、素晴らしいんです。嘘らしい嘘がない。 
 このあたりの「(現在出ているコンシューマーレースゲームの中では、恐らくず 
ば抜けて)デフォルメがされていない」点が評価されている理由だと思います。 
 
 突き詰めて言えば、「シミュレーター」なんですね、これ。 
 
 で、今回の「グランツーリスモ」はご指摘の通り、このMTG−Rを手がけたチ 
ームが作ったと言われていますので、「画面が凄い」ことよりもそっちのシミュレ 
ーター性で期待されている向きもあるのです(ただ、雑誌でコメントがあったとお 
り、多少マイルドな味付けになっていることに若干の不安を抱く方もいらっしゃい 
ますが)。 
 
 中にはこういう面で期待している人もいるのよ、ってことで。スピード感が遅く 
感じられるっていうのは、スケールスピードの表現で嘘がないのと、フレームレー 
トが多い(苦笑)からだとおもいますが・・・僕は気に入ってます。 
  
 
  
 
 
  
 |