しかし…ねぇ。(STCレビュー第2回)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: TKO @ ppp0493-40.aya.or.jp on 97/11/26 23:40:26

とても賛美の言葉が出てこないので引き続きこちらで。(あっちじゃ書けないよこんなの)

先ほどの「ぶつかった時の挙動」について反論が見受けられたのでまずそのことから。
前を走っている1位COM車が310km/h、2位の我がオペルが325km/hとしましょう。(1位の時速はタイムより推測)
その差は15km/h。この状態でぶつけたとしたら、直線曲線関わらず挙動乱すのは前を走っている車ではないでしょうか?
後ろの車がその場にうずくまるほど減速するのはおかしいのでは。

なお、これを利用してCOMを追い越しかけるときに前部にぶつかるとこっちがぶつけられたことになって押し出されるので直線でこれを行うと有効です。が、曲線部でこれをやると思わぬ方向に突き出されてしまうのでやめときましょう。


次に移植度調査。この点数はアーケードのと比較した点数であって、単純にゲームを採点したものではありません。(10点満点)

グラフィック:4点
だから、オペルの黄色が薄いんだって。もっとオレンジに近くしてくれぇと言ったのに。
1戦と3戦のローリングスタートはちょっとねぇ。2戦とエクストラは見るに堪えますが。
車も体験版から変わった様子はないですね。合格点やれるのはアルファくらいでしょうか…
路面は相変わらずグニャグニャ&カックンカックン。ゴールしたあとの映像の路面状況がまた死んでます。
コースはUrbancircuitはいいんですが他はちょいと…。
橋の下通るときに0.2秒くらい止まるのもねぇ。

操作性:?点
これは入力機器にも依存するので特に点数つけませんがパッドでの操作性が問題です。
セガラリーはまだパッドでも大丈夫だったがこれはちょいときつい。

車の動き:6点
自車の動きはまだATしかやってないので完全に把握してませんが前述の通り他車との関係についてだけ見ると1点。
これじゃ対戦もストレス溜まるのでは。

音楽:3点
これは人により好き嫌いがあるところですが私は嫌いです。アーケードではセガサウンド6:エイベックス3:トランス1の割合で聴いていたけど、これじゃ100%エイベックスです。
他は聴く気にならん。
あと、FINAL STANDINGS(レース結果、3戦終わった後の8台の順位とタイム表示)の画面でLoose Controlが鳴るのも謎。
Tranceの2戦の曲(Rising High)は、あのサントラとはまた別の曲です。

その他
アクセス時間は、まぁ納得のいくレベル。NEXT:Round1とかのところも余裕時間とばせるのも○。
しかしエンディングはとばせないの?これのおかげでネームエントリーまで待たずにリセット、ニューゲームという展開ばっか。
さすがに自己新出せば見ざるを得ませんが。

総合評価:5点
もう次のPC版に期待は移ってますから。SS版は妥協のさらに妥協の産物ということで。
12/25、2/14、4/1だけ頑張るかな?(笑)