怒るとファインセーブ、誉めるとチームに勢いがつく



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: YZ-X @ TYO24.gate.nec.co.jp on 97/11/25 11:47:39

In Reply to: Re:俺なりに・・・ですが

posted by メロン蟹 @ 133.80.9.13 on 97/11/25 11:25:47

メロン蟹さん、お返事ありがとうございます!(^^)/

> いいプレイをしたら誉めます(キーパーがセーブしたり)
> そうすると、なんとなくですが次の展開の時自分ボールで始まる事が
> 多い様な気がするんですが・・・・・・

そう!そうなんですよね。

特にチームに勢いがあるときにずっと「誉める」にしてると、「冷静」で見ていたときより たくさん点をいれてくれます。

★ずっと「冷静」         2−0
★1点いれてからずっと「誉める」 4−0

このくらい 同じ戦術・システム・選手で試合をした場合でも違いがありました。


> このゲームは1つ1つのセットプレイの展開が決まってるますよね。

そうですね。

システムや戦術、選手の位置をかえると、展開が違ってくるみたいなのですが、同じように試合をすると ほとんど同じような試合の展開になりますね。


> だから監督がなんかしてもその時の展開には関係ないような気がします。
> 関係してくるのは次の展開じゃないんでしょうか・・・・・

それ、私も感じました。


> ここに書いたのは自分なりの考えですので違ってるかもしれません。

いやいや ありがとうございます。
同じように感じてる方がいてくれて 嬉しく思います(^^)


> すごくおもしろいので自分もはまってます。
> 1年目は散々でしたよ(13位)。

私は、リセットの鬼でしたから(笑)
(さすがにスプリングカップのヴェルディ戦だけは投げ出してしまいました(^^;)