何故サンプルがギャルゲーと言うだけで批判と受け取る



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: んでしょ。 くれじじ @ cckgo.cck.dendai.ac.jp on 97/11/21 14:05:38

In Reply to: むしろ興味深いと感じました

posted by hiv @ apopt9.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/11/21 13:40:21

> ギャルげー批判を論理武装したとも言えそうですが、なかなか興味深い

 いやもう、全然ギャルゲー批判なんていう気持ちはなくて
むしろ組織票への弱さが中心なんですけど変な方向に受け取られてしまいまった。
これも人柄というやつですかね?(<−誇れる事じゃないぞ!)
 論理武装ってのは数字眺めてたらレポート思い出してムカついたもんで
ああいう書き方になりました。
 ちょっと被害者意識強すぎるんじゃとか一瞬思いましたが
自分の普段が普段なものだからしょうがないかと思っております。
 でも自分はギャルゲーという理由で作品を批判することはないのですよ。
EVEは面白いけどサクラはつまらなかったとちゃんと作品でものを言う。
面白いか面白くないかが人によって違うのはどのゲームも同じですよね?

> 面白く読ませていただきました。
> 最近サタマガ読んでないので、増加得点、投票数のデータが記載されている
> のかどうか知らないのですけども。

 増加得点以降は完全に僕の推測なんで間違っているかも知れません。
自信はありますが確証はできません。(例えば9.5454というオッズの場合
11人でも22人でも33人でも成り立ちます。全体の流れで推定しました。)
 
> これを書くことで、実際に「アルバム倶楽部」とくれじじさんが向かい合う
> ことになれば、大変結構なことです。
> 一番大事なことは、今自分がゲームを楽しむということですから。

 残念ながら興味が会ったのは点数の異様な増加「だけ」でして
内容もジャンルも興味ありませんでした。別にギャルゲーじゃなくても良かった。
あ、胡散臭いタイトルと伝説の野球拳メーカーということには
ちょっと興味ありました。

 サクラ、EVEもと言われましたが3ヶ月ほど前
オッズ予想の参考にしようと全新登場ソフトを対象に
やったことありましたがめんど臭くてすぐやめました。
つまり今回に限った事ではなくタダのヒマ人なのよ。

 だいたい本当に面白いと思っている人がつけたのならば
文句を言う筋合いはなく、そうは感じなかったから書いたのですが。
別にメーカーの工作と決め付けはしませんが。
ユーザーの心から出た10点ならば文句は言いません!