そこは・・・(ネタバレ注意)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ミントン警部の部下 @ cse-45.tokyo.mbn.or.jp on 97/11/16 08:25:34

In Reply to: 道化師殺人事件でヘルプ(恥)!

posted by NAQ @ kk-108.alphatec.or.jp on 97/11/16 03:43:16

こんにちは。私はクリアーできました。
> 被害者のワゴンで、タンスの裏に落ちている紙を入手できません。
> メモ帳とジョニーウォーカーと団長の写真を手に入れただけです。
> 思いっきり序盤のことなんで、ちょっと恥ずかしいんですが…
> とりあえず、先に進めないので、悩んでいます。
ここ、私もはまりましたが、タンスを動かすのはまだ先の話です。
尋問とか、街での聞き込みをある程度すませると、容疑者の一人が
ワゴンを留守にします。あとはわりととんとん拍子かも。
> このゲーム、どこからどう手を付けていいのかよく解らないので、敏腕捜査官の方、よろしくお願いします。
> シブめのゲームなんで、どれくらいの方がプレイしているのか知りませんが…
このゲーム、3000本売れてないみたいですが、秀作だと思います。
詳しくは書きませんが、エンディングが実によい味を出してます。
CGも、イラストをテクスチャに張ってあるために、止め絵だと手書きふうなのに
移動するときは、独特の存在感が出てくるんですよね。
街の広さも、ある程度プレイするとマップを見なくても何とかなる程度で
ちょうど良い感じですし。
田舎町に操作協力にやってきた敏腕?警部が、だんだん街になじんでいく感じを
体験できるような気がします。
最短手順を運よくたどることができると、多分2時間くらいで終わるんじゃ
ないかというところと、元がパソコン版(しかも古めの)ということで、
ところどころ不条理というか無茶な印象を受けるのが欠点でしょうか?

P.S.個人的には黄金の羅針盤あたりをリメイクしてくれると実によいです。
ムービーはいらないけど。