重要なのは、固定層からの転換期。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: CAM @ proxy.dtinet.or.jp on 97/11/16 05:12:02

In Reply to: ユーザー層の固定

posted by さのばびっつ @ INS27.funabashi.dti.ne.jp on 97/11/16 02:58:08

>  それでも私は今抱えている熱烈なセガ派なユーザー層を
>  なんとかした方が良いと思わざるを得ません。
>  男臭いセガハードというイメージは一般層への拡販に際しては
>  マイナス要素にしかならないと思います。

気持ちは判らんでもないですが、「熱烈セガユーザーは買うな」とも言えない
ですし、そもそも「特定層を外す」というマーケティングは有効でないのでは
ないでしょうか。
それよりもやはり「黙っていても買う方々」(失礼)以外の層を掘り起こす
ための方策を考える方が前向きなのでは。
まあ、さんざん考えた末のさのばびっつさんなりの結論なんでしょうけど。

>  ですが目先の百万より将来の400万〜を考えて戦略を練って欲しい。
>  それは初動のユーザー層の固定につながりますし
>  いわゆるユーザーがゲーマー層で構成されたハードは
>  敷居が一般の購入者を導入するときに際しては高いモノに
>  なると思います。

僕はそうは思いません。立ち上げ時のユーザーがある程度コアな層でも、
そこから一般にブレイクさせる方法はいくらでもあると思います。

サターンの場合はVFで入ってきたアーケードファン層からオリジナル
タイトルで一般層に転換すべき時期(僕は95年末〜96年夏だと思います)
に、値下げ以外の有効な販促展開が出来なかった事と、スクエアの獲得
に失敗(声ぐらい掛けてるでしょ)してFF7がプレステで発売される
ことが発表された事の2点が大きなミステイクだったと感じます。
それまではベストとは言いませんがベターだったのではないかと。

希望的観測込みですが、あの時期に打つべき手を打っておけば、今の
状況は変わっていたのではないでしょうか。

>  後にユーザー層の拡大を狙うためにも
>  ハード立ち上げ時のユーザー層とそれにともなうイメージ戦略って
>  非常に大切だと思います。

サターンの立ち上げ時のイメージって偏ってましたか?
プレステも立ち上げ時の目玉ってリッジやバンパイア(=アーケード)と
プリメ(=ギャルゲー)、A4(=渋いパソゲー)だった気が。
その他は初耳のオリジナルだったし、どっちもいい勝負のマニアックさ
だったと思います。
「Saturn from Saturn」の広告も良かったし、サターンも立ち上げ時に
イメージ戦略の大きなミステイクがあった印象はないなあ。

つまり、ハードの立ち上げなんてある程度のマニアックさ抜きで出来ない
し、肝心なのはその後の展開ではないかと。

>  レッテル(?)を払拭するのは並大抵のことではないと思います。
> アーケード自体というよりもその結果としてのユーザー層が
> 固まってしまうと言うことです。
>  (中略)
> それなのにセガのハードが一般層をつかみ損ねていたというのは
> やはりユーザーを通して感じさせるハードイメージに
> 他ならないと私は思っています。

多分、僕はもう「一般」じゃないんですが(苦笑)、一般層に「セガの
イメージ」なんてあったのかなあ。アーケードメーカーという認識すら
無かったと思いますよ。
雑誌がことさら、サターンのコアなイメージを吹聴していた印象もあり
ますが、結局は前出の「一般層への転換」が上手くいかなかった、と
いうことだと感じます。

プレステはFF7が「一般層への転換の象徴」となって上手くいった。
サターンにはそれに当たるオリジナル作が無かった、と。

>  例をあげると今の私のようにセガのいく末を心配して
>  白熱した議論をしているユーザー層じゃないでしょうか?
>  このBBSも良い例じゃないでしょうか?
>  もっと楽しく話し合いたいのに、、、とか考えていても
>  なんか激しく言い合っていてなんか怖いって感情を抱かせるような層。
>   (中略)
>  実際私はセガが一般にユーザー層を拡大するための
>  今後の最大の問題点はこの事だと思ってるんで。

ということは、僕もその一味な訳ですか(苦笑)。まあいいですけど。
でも、その「なんか怖い」人々が一般層の目に入る機会ってそんなに多く
ないのでは。そんな影響力(笑)なんて無いですよ、多分。
確かにイベントやサターン雑誌の読者コーナーとか見ると、必要以上に
熱心な人もいますが、それは特例として考えなくてもいいと思います。
(とはいえ、プレマガの読者コーナーのオタクノリで思わず退いた経験
 ありなんで、ゼロとは言えませんが)


ということで、ユーザー層に関する僕の結論。
 「立ち上げ時にマニアックな層を排除するのは無理だし、得策でない」。
 「必ず来る、コア層から一般層への転換期に向けた戦略が重要」。


とりあえず、冷静なレスで良かったです。こーゆー話題って最近、すぐに
殺伐とした意見のやりとりになりがちな印象があるんで。
それでは。