128bitか・・・ふぅ(笑)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: am@津山高専 @ tproxy1.tsuyama-ct.ac.jp on 97/11/06 16:38:36

In Reply to: おおー、そういうことだったのか

posted by 流氷 @ kcms.cc.aoyama.ac.jp on 97/11/06 16:18:44

> でもいきなしこんな広告出されたら誰だってビックリするよなぁ

D2広告掲載誌を教えてもらった時の衝撃といったら
そりゃもう(^^)
でも、D2をサターンやPSでだそうとしたら、
E0みたいなムービータイプのゲームになるらしく、
64でだすと、M2で開発していたようなポリゴン3D
アクションものになるそうです。

義理をとるなら、サターン出し、ゲーム性をそのまま残すなら
64出し・・・と、enoさんはM2が消えたときとても
なやんでらっしゃいました。
#むろん、その時サターンを強烈に押したことは
#いうまでもないですが(^^;

> ところでその前の号の「128bit機」云々の広告はどういうこと
> なんでしょうか?? あれはちょっとしたシャレのつもりだったんで
> しょうか?

で、しょう。笑わしてもらいました(笑)
#D2はセガ次世代機?とかいろいろでてましたからね(^^;


> ともかくまだ決定してないのであれば「D2」移植運動を再び活発化
> させるのみ!

がんばりましょう!っていうか、もうWARP内では
ハードが決まってるような気がします。会議もどんどん
すすんでるみたいだし・・・。
とにかく次の情報がたのしみですね。

> あと、リアルサウンドの続編の話とかRPGの話とかもどうなってるか
> ちょっとぐらい知りたいよね。

RS2はD食をベースにしたホラーものになるそうですが、
実はこれの企画を進めているうちに、こっちの企画の
できがよくなり、過去のD2の企画をすべてチャラにして
こっちに移行したとかいう「噂」もちらほら(^^;

RPGはタイトルは決まったそうですが、
#サブタイトルは「〜の〜」という「Dの食卓」系らしいっす。
商標登録?がまだなので発表できないみたいですね。
シナリオも進んでるそうです。
それでは!