根元に戻りましょうか



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 虚無僧三郎太 @ ykh001.tky.3web.ne.jp on 97/10/25 08:01:12

In Reply to: Re: 方法論の違いでしょう

posted by 上級大将 @ ppp147.rinku.or.jp on 97/10/25 03:15:19

> どもども

 いえいえ

> 裏付けが不信感でしたか。それはどうしようもないですね。
> ところで、SCEへの不信感の原因を聞かせて欲しいものです。
> いや、どこが気に入らないのかな、と思いまして。

 それはトラウマというやつなんで、詳しく説明しても仕方のないことなんで割愛します。
 裏付けと言うほどのものではありません。深層意識化にあった嫌悪感と言うやつでしょうか。

>
> >  (少し私も誤解してましたが)今回の処置は、ただ販売店の在庫を減らし販売店への負担を軽くすると言う程度の効果にしか過ぎません。それなのにソフトハウスが開発し易い環境を作っているかのように宣伝されているので、これは詭弁でしかないなと思ったのです。
>
> 負担を軽くする程度、と言いますが、これは結構大変なことなんですけど。
> 負担を押しつけることはタダで簡単にできますが、身銭を切るのはためらいますよ、普通。
> 在庫リスクが軽減されればそれだけ新品に力を注げますし、新品が売れればメーカーに
> とってはメリットですよね。となれば、より挑戦的なソフト開発環境が構築される、
> ってのはどうでしょうか。

 このあたりのことは非常によくわかります。
 でもそもそもの出発点が嫌悪感から始まっているので、これら全てがただのこじつけにしか聞こえないのです。
 しかし、これは誰もが何かに対して必ず持っていることで、例えばギャルゲー批判なんか全てこの嫌悪感から始まっていることだと思います。だからいくら論争してもあゆみよりが無いのです。

> また、ソフトは買わされるものではなく、多くは意志を持って買うもの、と僕は
> 認識してますが。価格の安定は市場原理を思い出して下さい。
> 需要と供給のバランスがあっている場合、大幅な値下がりはないものですよ。

 談合みたいな事があれば、市場原理などは簡単に崩れますよ。価格は上方硬直でね。特に1社独占とあれば、価格の操作はし易いのでは?
 
> うーん、販売戦略の負の要素を教えていただきたいものです。

 販売戦略の本質は、必要のない需要を喚起させる・無駄遣いを消費者にさせることだと理解しています。 

> ではでは。

 では、これにて