文化はともかく、経済的には



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Tac @ h050.p086.iij4u.or.jp on 97/10/06 20:32:05

In Reply to: この件とは関係無いけど

posted by MANABU @ ygw01a.jvc-victor.co.jp on 97/10/06 16:43:21

> 鎖国したからこそ、自国の文化を極限まで昇華できたのではないかと
> 思いますが。

それは確かに間違ってはいません。平安時代の国風文化にしても、
江戸時代の元禄・化成文化にしてもそうです。
でも、どっちも、美意識は洗練されてるけど、ちょっと変態入った文化です。

> 開国も外から無理矢理やらされたので、内側からの運動じゃなかった
> みたいだから、鎖国で困ってはいなかったんじゃないのかな?

でも、科学技術は進歩しなくなっちゃったし、経済的にはやばかったでしょう?
諸外国は重商主義の流れに乗っていたのに、日本は重農主義のままだったし。
歴史上の法則として、「国家意識はより強大な他国との軋轢によって発生する」
というのがあります。
匈奴の攻撃を受けた中国が中華思想を発展させたり、
太平洋戦争当時の「鬼畜米英」ってのもそれです。

なんつーか、ある意味象徴的なものがあるなぁ。
乱文でごめんなさい。