デイトナと「ツインビー対戦ぱずるだま」(長文)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: TKO @ ppp0493-24.aya.or.jp on 97/10/04 00:04:29

In Reply to: あなたのサターン購入動機は?

posted by たけ とし @ jnCliC-174-18.ppp.justnet.ne.jp on 97/10/03 22:47:53

当時アーケードで面白かったゲームが3つ。

「スーパーストリートファイター2X」
「デイトナUSA」
「対戦ぱずるだま」

当時('95.5)スパ2Xは3DOで、ぱずるだまはツインビー版がPSで移植されていました。
そしてデイトナがサターンで出たところです。

カプコンはSS当初のラインナップに「対戦格闘2作」と挙げていたので「これはXしかないだろ」と思い込みサターンにしました。(結局この「2作」とはSFリアルバトルとX−MENだった)
ところが95年7月、異変が起こります。コナミが「ツインビー対戦ぱずるだま」の発売中止を発表したのです。当然私はがっくりしてPS版の「ツインビー〜」を買いましたがローディングがくそ長くて幻滅ものでした。
さらに幻滅したのが95年12月。「ツインビー」の代わりに「ちびまる子」を題材にしてぱずるだまをSSで出してきましたがこれがまたひどいものでセーブすらできないし、敵の数すら違うというSSユーザーをなめてるとしか思えないこの仕置きに呆れるばかりでした。(ときメモ版は当然無視)

最近ようやく「X」がSSにも移植されたので救われましたが、これも3DOに比べてさしたるアドバンテージも見出せず(3DO版のほうがいいところもある)、デイトナもひどい移植だったことを考えると当初の購入動機に見合った成果は挙げていないことになります。
しかし「WA大戦略」「バーチャコップ」「レイヤーセクション」「Aワールドウォー」等の良作に出会えたことで、やはりSS買ってよかった、と言えるのであります。


我がサターン…セガ製、95年5月購入、2週間後にVFリミックス同梱版が出て損する。
灰色のくせにVer1.01で、その後パワメモ、ムービーカード、FDD等で武装。