技術的必然だと思う



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ぞるたん @ tkt017.osk.threewebnet.or.jp on 97/10/02 04:06:58

In Reply to: Re: 自分は肯定派

posted by KiRYU @ 159.153.72.134 on 97/10/01 12:29:06

> その「たまたまバーチャレーシングがそれを一番最初に」ってとこが重要だと思います。

いや、アイデア的なたまたまではなくて、技術的にです。いろいろと視点を
自由に動かせるような余裕のあるハードウェアって、MODEL1が最初ですから。
(まさかウィニングランとかの3D描画にそんな余裕はなかったでしょう)
V.R.ボタン的な仕組みは、3D技術が進歩すれば「誰もがやろうとする」類の
もので、特許として認められるような種類のものではなかったと思うのです。

#ハードウェアとしての筐体のV.R.ボタンだけならまだともかく、
#ソフトウェアのみでも間接侵害で引っかかるそうですよ。冗談じゃない。

> だいいち、もし先に視点変更を使い始めたのがナムコ等のその他のメーカーだった
> 場合でも、大概の場合は特許取得に乗り出したのではないでしょうか。

とりあえず、もしバーチャレーシングを作ったのが私なら、こんな
つまらないこと(私の主観)で特許申請したりはしなかったでしょうね。
こんなことを書いても意味はないですけど(汗)、断言できます。