知的所有権って言えるのかな?今回は・・・



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: くれじじ @ cckgo.cck.dendai.ac.jp on 97/9/27 15:36:26

In Reply to: 知的所有権の主張は企業として当然です

posted by MANABU @ ppp9d5e.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/9/27 12:52:45

 なんか3D表現に関する特許だったんで
Booさんが不安を感じるのももっともでしょう。

 どこまでが抵触するのかわかりませんが「囲い込み」などの憶測の部分を
飛ばしても大半のソフトが引っ掛かるようなこと言ってましたから・・・

 作品とかについて知的所有権を主張するのは当然だけど
もうみんながやっていて普通に使ってる表現方法の部分を
今更「俺ンだ」と言われても困るわけで・・・
カプコンの格ゲー騒動の時に似てるかもしれません。今コナミが
「今後恋愛SLGを作る時はウチに一言いえ」と言ったらどうなるんでしょ?

 今回の記事では良く分からないところが多かったので続報を待ちましょ。

 なんかカシオの「落ちゲー」特許収得のときみたいだな・・・
(あれ結局どうなったんだ?)