Re: いいねえ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ひで・・ひこ @ ppp06.px0256.spnet.ne.jp on 97/9/26 01:26:35

In Reply to: シルミラのエンディングは良い(禁読未体験者)

posted by hiv @ apopt9.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/9/25 13:24:08

> こんにちは。
>
> ようやく『シルエットミラージュ』のエンディングを拝むことが出来ました。
> 一方(元に戻す方)だけですけどね。
>
> ここのところ『怒首領蜂』にパワーをそがれていたせいもあって、全然進んで
> いなかったんです。
> 「シルミラ意外と簡単」という声がちらほらと聞こえてくる中、少々焦りを
> 感じていましたが、例の隠し?アイテムのおかげで案外スムーズにエンディングを
> 無えることが出来ました。
>
> あのアイテムには、その存在意義にたいして、あるいはその隠し方について、
> あるいはそれによるゲームバランスについて相当賛否両論あるところだとは
> 思いますが、私のようなぬるい人でもクリアできるようになっているのは
> ありがたいことです。
>
> さて、本題のエンディングなんですが、これはたいそう良いですね。
> 久々にいい鳥肌が立ちました。
>
> 私はこのゲームの主人公である「シャイナ」がキャラ的に立っているのか
> どうかやや疑問を感じていたのですが、最後の最後で納得がいきました。
>
> 「シャイナはなんの為に戦ったのか」と考えると、ゲームのことながら
> 腹が立ったり悲しくなったりですが、とりあえず生きていてくれたので良しと
> したいです。
>
> 正直なところ、このゲーム、もう一方のエンディングを見てしまったら、
> もうプレイしなくなるかもしれません。
> それでいいと思います。
> つくった方の思いには反するかもしれないけれど、シナリオを追うゲームで
> あったとしても自分的には満足です。

「世界を戻す」エンディング、もーっ、たーまーらーんーっ
あれはもう悲しい、とか切ない、をとっくに通り越して痛い・・(誤解をまねかないように言っておきますが、当然これは賛美です)
私はゲームで泣く人ではないのですが、こらは泣きたい気分にさせられましたね。
やっぱり、なんだかんだといっても好きだなーシルミラ。
ちなみにレベル6については相当賛否両論あるかどうかは私は知りませんが(笑)オーバーウエポンの存在そのものは全然否定しませんよ、むしろ好きですし(<自分勝手)
まあこの話題、こっちに飛び火させる必要もないでしょうね、もう終わったことですし・・
(<ますます自分勝手)
あとゾハールのシーンも痛い。すべて壊れろ!なんて月並みなセリフがなぜこんなにも哀しい・・