Re:ジャンル無視の批判っておかしくない?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: GA @ proxy02.iij4u.or.jp on 97/9/26 01:14:24

In Reply to: Re:ジャンル無視の批判っておかしくない?

posted by GO @ d11-23.join-am.or.jp on 97/9/26 00:59:30

>それが通じるなら「ゲームやってるやつはみんなオタクで内向的なやつだ」って言われても文句言えないんですよ。
>  それに私はギャルゲーというジャンルを認めていません。人によってどのゲームがギャルゲーとするのかがあまりにも違うからです。だから「」をつけていたのです。
>  人によってはSTGやACTの中にも「ギャルゲー」がある、とする方もいますが、SHTと恋愛SLGをまとめて一つの言葉で呼んでいいの?同じ言葉で批判していいの?と思うのです。
>  女性キャラが売り、というのはあくまでゲームがつまらない時に使うべきでしょう。

別ジャンルを同じ言葉で批判するなって言われても批判する点は同じなんだからかまわないでしょ。
ギャルゲーって言葉が人によって取り方が違うのはわかるけど、オイラは面白いかクソかは抜きにして女性キャラ売りにしてりゃ全てギャルゲーだと思ってる。
って言ってもオイラにとっちゃクソばっかだけどね。
ここでクソばっかとか言うと文句言ってくる人もいるけど、自分が面白いと思うからといってみんなが面白いと思うわけじゃないってことは分かって欲しい。
だれがなんと言おうとオイラにはクソばっかなのはまぎれもない事実なのだから。