ほぼ同じですか(笑)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 年貢 @ pppb825.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/9/23 14:53:54

In Reply to: ほぼ同じです。

posted by ホキーヌ @ gateway.toyobo.co.jp on 97/9/23 11:53:47


> 僕も、ほぼ同じです。
> 違う所は、ゲームに限らず漫画も小説も雑誌も映画もCDも全て同じくそう感じているところです。

あ、一緒ですよ。
ゲームに限ったような書き方しましたが、漫画もCDもそうです。
特に、沢山買うようになってからは単なる収集癖とも言える程です。

> 自分の手元に無い時は、ちょっと無理して買ったり借りたり、何とかして手に入れようと努力するんですが、一旦自分のモノになると、そこで安心しまい「暇な時に見れば良いや」とかって思ってしまう。で、暇な時にダラダラと遊んだり読んだりしている。いかん。

そう。
ウテナのサントラが出る前は「絶対運命黙示録」が聴きたくて仕方なかったのに
さんざ苦労してフライングゲットするともうさほど聴かなくなる。
自分の手の中にあるという安心感だけで俺は満足なのか?

> ホント、なんか消化する為だけに買って、遊んだり読んだりしているだけ。
> 遊んだ・読んだ・見たという事実が欲しいだけのよう。知識を得ようとしているだけのよう。
> その作品を楽しもうとしていない。

そこです。
どうやら、「楽しむ」事と「価値を得る」事は別の部分に存在するのかも。
それと、僕は物のありがたみを完全に忘れています。
どんなものでも無理矢理楽しまなきゃいけない訳ではありませんが・・・。

> で、集中が大事なのか!と思い、今遊んでいるゲームはかなり集中して遊んでいます。
> そのおかげかどうか、とても楽しんで遊んでいます。

うんうん・・・集中して体験できた時は「最高に有意義だな」って感じですね。あ、
それともすぐ「有意義」とかいう思考に直結してる事に問題があるのか!?

> #ちなみに、そのゲームは「ジーンレーサー」です(^^)

嬉しくて泣きそうです。
推奨した甲斐がありました。

> 今の僕にとってのキーワードは集中です。
> #でも、どうやっても仕事には集中できません(^^;

そ、そりゃまずいっすよ・・・。

どうもありがとうございました。