うーむ2



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ぞるたん @ tkt030.osk.threewebnet.or.jp on 97/9/24 05:44:51

In Reply to: うーむ。

posted by ぽんぽこ @ d26.tsu-usr1.nisiq.net on 97/9/24 02:08:31

> ジオメトリエンジンで3D演算をしつつメインCPUをフル稼動。
> さらに音楽をならしまくりJPEGを再生。
> ってのを一個のCPUでやろうとすると500MIPSいるって
> 意味ってのはどうでしょう。(^^

だとしても、一体どういう計算をするか...。

例えば、周辺チップの処理と完璧(馬鹿正直)に同じことをCPUでやるか
ちゃんと最適化するか。これだけで数倍の差が出ますよね。
さらにフレームバッファへの転送も全部CPUの重ねあわせ処理にしたり、
音源もソフトシンセ扱いにしてしまったりとか、その気になれば
MIPS換算値なんていくらでも増やせますから(笑)。

#MIPS換算で500MIPSと800MIPSってのは「誤差の範囲」だと思う。(^^;

あと根本的な問題として、SSが800MIPS相当だというのが事実なら
周辺チップなんか作らずにSH-2を32個積めばいいんですよ(苦笑)。
要するに、CPUにできないことを周辺に任せているのだから、
それをまたCPUの処理に換算しようなんてのは
意味がないし、できないと思います。