SuperH2さんへ(私信)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: H-L @ ppp01046.sapporo.alles.or.jp on 97/9/22 23:14:16

前ページのリアルサウンドの書き込みについて。
確かに、飯野氏は映画監督の様な役割を果たし、飯野氏無しで
はリアルサウンドは出来なかった、という意見には賛成です。「飯
野氏はあまり関係ない」というのは言い過ぎでした。
ただ、今回のリアルサウンドの成功は飯野氏だけではなく、坂元
氏を初めとしたスタッフの活躍も大きいものだったはず。それなの
に、飯野氏だけが注目されて、他のスタッフはあまり注目されてな
い様な気がする。いくら「要素」でしかないとしても、もう少し注目
されても良いのでは?「やるな、飯野。」ではなく、「やるな、WAR
P。」となるべきではないか?と思うのですが、どうでしょうか?
(WARPは会社ではなくバンドの様なものというのなら、尚更の
ことと思います。)

また、私はリアルサウンドは「新しくない」と言いましたが、「面白
くない」とは言ってません。そこは誤解しないでください。

(あと、音だけのゲームの場合、前ページに書いた通り「耳鳴り」
という健康上の問題もあるでしょう。)