言ったも同然



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Alapee @ ppp464.osaka.xaxon-net.or.jp on 97/9/19 19:35:51

In Reply to: 誤解がないよう言っておくが。

posted by タイトー3匹 @ th5sa69.obirin.ac.jp on 97/9/19 15:05:45

最初にこじれた部分、

> >  要するに18禁ゲームで感動するのは世間知らずだから騙さ
> > れてるだけだと言いたいのでしょうか。意識的にせよ無意識に
> > せよ、それって他者をとんでもなく見下していると思います。

> 僕は言われたことがまったくわからないほど理解力が不足してるとは
> 思いませんが。誤解や食い違いはおこると思いますが。
> あなたの意見は僕がエロゲーをやる人を見下すって話で
> よろしいんですよね?それを前提に書きます。
> 僕にとって今までやった
> エロゲーがレベルが低いゲームだというのはあります。
> で、それがどうしてエロゲーをやる人
> を見下すと同義になりうるのか私には理解出来ないです。

ここのところについて、たとえ話をしましょう。

仮に、私がここに、『黒の断章』の感想を書いたとします。

その文章の中で、「稚拙な文章とプロットに辟易」と

書いたとしましょう。
(いや、チャットで本当にそういう事言ってしまったのだけど)

そしたら、多分、「あのストーリーがいい」って言ってた人が、

「馬鹿にするなっ」って、怒ってきます。

寛容にも、ほっといてくれるかもしれないけど、まあ、

怒ったとしましょう。

私にとっては、その発言は、

「文や話の出来不出来を言っただけだで、あなたの事言ってないよ。」とか、

「私の意見なんて、所詮私の意見に過ぎないんだし、

それであなたの値打ちが下がるって事はないでしょう」とか、

「ラブクラフトの長編読むよりは、うんとましだけどさぁ、、」とか、

そういうようなもんなんですけど、でも、

客観的に見ればその発言は、

「あんな稚拙なストーリーがいいなんて、あんた馬鹿じゃないの?」

と、「言ったも同然」です。

言われた方には、怒る権利が有る。(義務はないけど。)

厳密な議論の場なら、そもそも「馬鹿にするな」って、

怒るほうが間違いかもしれませんけど、

ここはそういう場所じゃないでしょ。

まず「気を遣う」という観点から、この「言ったも同然」は、

言った側のミスになると思います。


まあ、そんなようなわけで、「黒の断章」ファンの方々には、

お詫び申し上げます。(チャットで暴言多いです、私)


(でもサターン版は、エロゲーじゃなくて、単なるホラーアドベンチャーだよね。)