Re: 一般層=ライトユーザーという事で



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 夢浦 忍 @ p047063.mirai.or.jp on 97/9/14 14:54:19

In Reply to: ゲームそのものがまだまだマニアックでしょう

posted by SuperH2 @ fnbs8DU20.chb.mesh.ad.jp on 97/9/14 14:03:06

> それから、夢浦さんの両親はゲームをしていますか?夢浦さんや私の両親か、
> 私たちが両親と同年齢になってもゲームを楽しんでなければゲームが一般的
> になったとはいえません。

 そういう言葉尻を捉えられても困るんだけど(^^;)
 前回の書き込みで「一般人」と書いたのはゲームに抵抗感
は無い世代で日常的にゲームをプレイしていないユーザー
層とでも解釈してください。ライトユーザーと書いたほうがよか
ったかな。

> それに、他機種で100万本以上売れたタイトルの続編なら、100万本
> 売れなかったらサターンは駄目ハードと思ってもいいでしょう。しかし、
> 32ビット機で続編や移植でないオリジナルタイトルで、100万本売れ
> たタイトルはバイオハザードしかありません。
>
> それに、エネミーゼロ、サクラ大戦のようなサターンオリジナルで60万
> 本以上売れてることを考えればまだまだサターンソフトに市場はあると思
> います。ナイツも手間はかかっていますが、印象に残ったのはサクラ大戦
> でした。

 まあ確かにそうなんだけど、ハードの普及率を左右するほど
の大変動を起こすためには100万本売れるソフトってのは絶
対必要でしょう。サクラ大戦も出来はいいのですが、アニメや
コミックに抵抗感のある人間に売るには無理がありますし、E0
は話題性と発売当初の売上はかなりのモンでしたが買った人
からは悪口しか聞こえてきません(^^;)。
 ナイツの場合、100万本売れるべき超傑作だったと私は信じ
ていますが、その真価を知ったのは不覚にもクリスマスナイツ
を入手してからです。確かにある程度やりこまないと面白さが
分かりにくいゲームですが、あれだけのソフトを埋もれさせる
なんてセガのやる気を疑います(^^;)

> >「100万本売れる超大作ソフトをサターンで作ろう」と本気で考えるソ
> >フトメーカーがいるでしょうか。私が担当者だったらそんな冒険絶対でき
> >ません(^^;)
> 続編やキャラゲー以外のソフトで「100万本以上売れる超大作」が1本
> しか無いのが現状ですから、オリジナルで100万本以上売れる大作を作
> ることはどの機種でも難しいのが現状ですし冒険でしょう。サターンも
> 500万台以上売れましたから不可能とは思いません。

 確かにハードは500万台売れたかもしれませんが、100万本
売るためにはサターンユーザーが5人に1人は買わないといけ
ないんです。500万台のうち日常的にゲームプレイしているユ
ーザーの割合、購入資金に不自由しないユーザーの割合を考
えると、100万本売るためには普段からゲームやってるマニア
ックなユーザー以外のライトユーザーを狙わないと絶対無理で
す。サターンの新作でその辺りを狙ってるソフトってグランディ
アくらいでは?