SS版DESIREはかなりレスポンスが良いです



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: SuperH2 @ fnbs1DU19.chb.mesh.ad.jp on 97/9/15 12:03:05

In Reply to: それに、ほら、2回目だし・・・

posted by るろりん @ ppp-at211.fsinet.or.jp on 97/9/15 02:38:20

>感動するシナリオだったとしても、2回目って、初回より感動が薄れやすい
>じゃないですか?
別のルートに分岐してエンディングを迎えるタイプのゲームでは無いから、
感動や新鮮味が薄れるのは仕方ないですね。しかし、いいゲームは1年以上
後にプレイすれば、また違った感動が得られると思います。

>それに、SS版だとCD読み込みと音声出力による「間延び」が発生しそう
>ですし・・。
それが、DESIREでは最初を除けば「NOW LOADING」の文字
が全く出ませんし、画面やルシッドモーションの切り替わりも一瞬で、殆ど
のセリフに音声が入り、目や口はよく動くのに、ほとんどロードを感じさせ
ません。シーズウェアがかなりサターンの研究をしているようなので、他の
メーカーも見習って欲しいものです。
(しかし、家庭用オリジナルで音声つきのゲームを出すなら、MARICA
やエネミーゼロのように字幕無しの方が集中できていいなぁ。)

レスポンスの良さでは、セガサターン版同級生2も最初を除けば殆どロード
を感じさせず、一瞬で画面が切り替わります。下級生を含む同級生タイプの
マップでは、ユーザインタフェースやレスポンスの良さで最高の出来です。
開発メンバーが(有)スタックを設立してフレンズを作っています。レスポ
ンスが悪いWin版同窓会の欠点を、サターン版フレンズでは200%改善
されそうです。

> ゲームにのめり込むと言う意味では、コンシューマーよりもパソコンの方が
>レスポンス的に適している部分もありますし、
個人的には片手でマウスを操作するよりも、両手でコントローラーを持つほ
うがのめりこめるので、これは個人の好みによりますね。最近のパソコンゲ
ームもWindows対応や音声化で、レスポンスの点でも殆ど家庭用と変
わらないか、遅いと感じるものも多くなりました。

パソコンに有利な面はディスプレイまでの距離が近い点ですが、画面の大き
さでは家庭用に有利だから、どっちもどっちですね。