Re: 128bit機でいろいろな疑問の数々



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Mystique-R @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/9/07 14:34:42

In Reply to: 128bit機でいろいろな疑問の数々

posted by サラリーマン @ INS20.sapporo.dti.ne.jp on 97/9/07 13:58:50

> マイクロソフトははたしてそのOSを他のメーカーにも公開するのかな
> 今回はSEGA専用なんだろうか、他のメーカーで互換ハードとかでない
> のかな。(実はこれで成功した先いきなり他のメーカーにOS提供したり)

ええと、まずマイクロソフトが作っているのは、DirectXベースの
開発環境なんじゃないでしょうか? つまり、開発環境をPCゲームと
同じにする事による、PCゲーム界の活性化(コンシューマ→PCへの
移植が容易になるから)を狙っているんじゃないかなと思います。

ちょっとこれを見て下さい。

> セガはゲーム機市場で巻き返しを狙い、マイクロソフトはゲームソフトの
> 拡充を通じて低迷している家庭用パソコンの需要拡大をめざす。

これは日経からの転載(ヤバいかな?)なんですが、これが事実だと
すると、あくまでマイクロソフトが重視しているのはPC業界であって、
コンシューマー業界への参入も、同社のPC戦略の一貫に過ぎないのでは
ないかと思います。

更に日経からの転載なんですが、

> マイクロソフトの真の狙いはあくまで本業のパソコン市場の活性
> 化。ウィンドウズNTサーバーで開発したゲームソフトなら、互換
> 性のあるパソコン用OSのウィンドウズ95の上でもスムーズに動くからだ。

これ、ちょっと興味が有ります。 マイクロソフトはWindows95のラインから
WindowsNTのラインに一気にシフトしようとしています。 もしNT上で
開発が容易に出来るようになる(事実、NT5.0ではDirectXのフルサポート)
場合、当然NTの需要は増える訳だし、正にマイクロソフトの狙いそのまま
なんじゃないでしょうか。

> NECはどうするでしょう、やっぱりPowerVRを乗せたハードを作るのかな

僕個人の意見としては、出さないと思います。 NECはあくまで部品屋として
SEGAをサポートするのではないでしょうか。 SEGAにPowerVRを供給する場合、
自社でこれと競い合うハードを出す事は全く意味を成さないと思います。

PCの世界を見てみれば、つい最近SEGAとNECは、PowerVRのサポートに関して
提携したばかり、今後はPowerVR専用(SGL)のソフトが出てきます。 こう
考えても、自らリスクを冒すより、あくまでサポートに回った方が良いと
判断しているのではないでしょうか。

> 3)128bitどんなゲームが出るのでしょ、でも「ぷよぷよ」はあのままですよね

この128bitが何を差すのかは解りません。 例えCPUが128bitでも、
グラフィック周りが低速なら、意味を成しません。 MODEL3の凄い所は
ピーク時の性能ではなく、CPU占有率がどんなに高くても常に毎秒
100万トライアングル/秒、100万ピクセル/秒の性能が出せる事です。
片や、コンシューマ機の性能表は殆どピーク時の性能です。

CPUの性能はそれほど高くする必要はありません。 頂点座標演算や、
トライアングルセットアップ、画像圧縮/伸長、音声処理等は専用の
ASICに任せれば良い事です。 但し、噂に聞くと、次世代機はCPUで
頂点座標演算をするそうですね。 これだと、CPU、メモリ、VRAM、
グラフィックコントローラ間の速度が非常に大切になると思います。

回路の一番遅いところに全体は同期します。 ですので、他がどんなに
速かろうと、ボトルネックが有れば駄目なんです。 だからバランスを
しっかり取って欲しいものです。

以前ここで消されたNext Generation Onlineの情報が本当に事実なら、
次世代機(変な言い方だけど…)の性能はバケモノ並みなんじゃないかと
思います。 VF3なども容易に移植出来てしまうのではないかとさえ
思ってしまいます。 もっとも、DirectXが開発ベースになるのなら、
ハードを直接叩く様な真似は制限されますので、果たしてカタログ
スペック程の性能が出るのかどうか。 マイクロソフトに期待しましょう。

もっとも、出るまでは何も言えませんね。 何時出るのかは
知りませんが、今はとにかくサターンに全力投球して欲しいです。