今週の表紙はウイルスです。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: マワシモノ @ 165.76.18.42 on 97/8/29 02:35:16

In Reply to: それでは、僭越ながら…(長文注意)。

posted by にま庵 @ fixer.sega.co.jp on 97/8/28 11:40:29

> ・表紙
賛否分かれる表紙についてですが、ウイルスはどうでしょう?
意見の分かれてる真ん中あたりのスタンスだとは思うのですが、
その次の週は・・・いちおうあやまっとこう、ごめんなさい。
>
> ・情報量
>  分厚ければいいというものではありませんが、今回は内容も
>  ギャルゲーあり、ESP特集あり、ちょっと情報途絶えてた
>  「タクティクスフォーミュラ1」に「デッドオアアライブ」あり…と、
>  バラエティに富んで、とてもよかったです。
>  特に「カルドセプト」の対戦レポートが、ツボを押さえた記事でよかったですね。
>  (どんなゲームなのか、この記事のおかげでようやくわかりました。)
ありがとうございます、今週、来週と ゲームショウをひかえ様々な情報が飛び出すので請うご期待。

> ・新作レビューのコーナーで、評価者の嗜好を入れるようになったのは良い。
>  「好きな人から見てどうか」「あまり興味のない人から見てどうか」という
>  評価の対比が、比較的うまくいっていると思いました。
>  評価者が3人(チーム)というのは、ちょっと少ない気もしますが。
確かに、後もっとソフトの数も多い方が(←俺が言ってどうする)

> ・制作者コメントやインタビューに、比較的大きくスペースを取っている。
>  これは以前からよかった点です。
>  これがあるから、他誌でなくサタマガを買っているようなものです。
ありがとうございます。これからもサタマガでしか読めない内容に勤めます。

> ・特にギャルゲー関連の記事で、変にライターの思い入れを入れていない。
>  これも以前からではありますが。
>  この点、他誌では読んでて気持ち悪くなってくるようなのがありますので…。
>  (サ○FANの同○生2攻略記事なんか、マジで正視に耐えなかったもんなぁ…。)
編集方針として、特にどんなゲームも区別することはありません。

> 次に、改善してほしい点。
> ・ギャルゲーや18推のソフトと、そうでないソフトを交互に載せる構成はやめてほしい。
>  とにかく、「YU-NO」と「放課後恋愛クラブ」の間に「AZEL」を挟むのだけは
>  勘弁してほしかった…。
>  その手のゲームは、コーナー化して一カ所にまとめていただきたいところです。
>  袋とじというのも考えましたが、中綴じでは無理ですね(苦笑)。
バランスが難しい所ですね。←すいません意味の希薄なRESで。

> ・読者プレゼントや裏技コーナー、及び攻略記事は、白黒ページでよい
>  今回のラング4のような「一覧表」物などは、カラーである意義がほとんどありません。
>  また、ギャルゲー物等の場合、攻略記事でカラーの画像写真が見られるのであれば、
>  わざわざソフトを買うこともないか…と考えてしまうのは、私だけではないと思います。
>  (「黒の断章」などは、画面が暗いので白黒ページではつらいかもしれませんが…。)
> ・攻略本の出なさそうなソフトこそ、攻略してほしい
>  「ラスブロ」や「ラング4」など、ほっといても攻略本が出るソフトの攻略は、
>  載せる必要がないとまでは言いませんが、多くのページを割く必要はないと思います。
>  (どうせ序盤の攻略しか載せられないんだし。)
これも難しい、
@人気ゲーム、その情報を必要とする読者の多い情報を掲載
@特集でカバーできなかったゲームのフォロー
>
> トータルとしては、「今回は」おおむね、とてもよかったです。
> この調子で行ってくだされば幸いです。
恐縮です、これからもがんばっていきますのでどうぞサタマガをご贔屓に。

@過去の良作をフューチャーするのは評判いいです、確かに。