Re: 長くなっちゃいました。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: KiRYU @ 159.153.72.134 on 97/8/28 17:29:35

In Reply to: Re: 訂正

posted by ビオジアス @ nedgw.ned.co.jp on 97/8/28 16:44:16


> > アニメ絵の本を買っていった客が帰った後に「うひゃ〜。オタクだ。」って女子社員
> うーむ。お客に対してそのような態度を取るとは社員として失格ですなぁ。オタクって言うのは良い客だと思うぞ(質によるけど)。
> 一般人より大量に本を買うからね。
>

彼女は自分(バイト)とは違い「社員」だったので売り上げに貢献してくれる「オタク」
をありがたがってました。一度に数千円買ってくこともしょっちゅうだし。

> > まぁ、彼女にとって「アニメ絵が表紙の本」というのは偏見の対象だったのですね。
> > ジャンプとかマガジンみたいに名の売れた本なら別ですが...
> そう、彼女が。ですね。よっぽどアニメにやな思い出でもあるんじゃないですか?
>

「オタク」な兄弟でもいたのかも...

> > 自意識過剰も困りますが、他人にも結構見られてますよ。
> そんな自分が恥ずかしい。ということでしょ。
>

自分はすでにふっきれちゃってまス。

周りの目を気にしながら立ち読みしている人を見かける度に、そんなに恥ずか
しいなら買っちゃって家で読めばいいのに...
ってな感じ。

> それって、何の本買ったって一緒でショ。

うん、一緒でス。

自分としては、以前はだいぶ芸風が違った「サタマガ」までもがアニメ絵の表紙
連発っていうのがチョット...って感じたわけです。

サターンファンや電撃セガサターンについては、最初からそういう芸風でやって
きてるので、何も言う気は無いです。

> それともあなたがそのように周りを良く観察してるとか。
> 「ああ、この人アニメ絵の本かってる。オタク?あ、何だもののけ姫じゃん。じゃぁ普通の人?あ、アニメージュだった。やっぱりオタク。」とか。
>

そこの店員だった頃から自分もほぼ「オタク」だったので...
(今はサービス業じゃないです)
女性社員の言葉を聞いて、「一般人(全ての、とは言わないが)はそういうふうに
考えるのか...」って感じただけです。

> まぁ、表紙で買う人もいれば、中身で買う人もいるし。
>
> ただ、否定的な意見には反論したくなるね。
> 「先週の表紙恥ずかしくて買えなかったよ。あのジャッキーね」
> とか。

まぁ、アニメ絵が表紙のゲーム雑誌を否定してるのではなく、
(↑サターンファンの表紙のことまで例に挙げたので、そういうふうにとられてしまったかもしれませんね。)
アニメ絵の表紙を連発した「サタマガ」のことが頭にあったので..
たまには良いけど連発は..って思ってたので。

あと、最初の人の書き込みの「硬派ゲーマー気取り」ってのがよくわからなかったので。