賛成!



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Miss.MIGHT @ isu3.huie.hokudai.ac.jp on 97/8/14 16:47:02

In Reply to: サターンのF−1は死んだのか?

posted by えんぺらじじぃ @ cru6.ees.hokudai.ac.jp on 97/8/14 16:03:06

>  ゲームやおもちゃは時代を映す鏡だ、と私は思う。サターン社会において、
> レースゲームはその根強い人気から、継続的に開発が進められているが、いず
> れもGTカーやストックカーをメインとしたもので、フォーミュラを扱うもの
> については全く音沙汰がない。ここからも、F−1人気は低迷しているという
> 評価を受けていることをひしひしと感じるのである。しかし、である。他機種
> においてフォーミュラを扱ったゲームは、そのクオリティーから高い評価を受
> けており、F−1好きもその映像のリアリティーには舌を巻いている。またF
> −1チーム・マネジメントを扱ったゲームは、本格的なまでに車体の細かな設
> 定が出来ることから、専門家さえもその擬似的開発現場に置いて、心血を注い
> でいるらしい。ならば、何故、サターンでF−1ゲームが開発されないのか。
> セガはF−1のもつ商品としての価値を評価していないのか。
> (確かにアメリカ市場において、F−1関連物は歓迎されないが)

たとえ、日本でF-1そのものの人気が下火であっても、F-1を本格的にシュ
ミレートしたゲームであれば、それはそれで価値がありますよね。

ようするに、F-1だと売れない!という理由であれば、F-1以外のものを付
加価値的につけた、かつてのコナミの、F-1スピリットを強化したようなも
ので、さまざまなカテゴリーのレースを体験し、最終的にF-1にステップア
ップしていくゲームなんかどうでしょうか?素人考えですが。

> 今後、F−1レースゲームの開発を推進するために運動を起こそうと思います。
> (と言っても書き込みをし続けるだけです。「Live Information」や
> 「Tactical Formula-1」についての書き込みも今後行いたいと思います)
> もし、賛同される方が居られれば、レス付けていただけると嬉しいです。
> 長々と書き込んできましたが、お付き合いいただいて有り難う御座いました。
> 今後ともよろしくお願いします。

11/6に、サターンでココナッツジャパンが発売予定の「チーム運営シュミ
レーション Formula Grandprix 1997」にも期待。あれ?このゲーム
、タイトルにF-1とひとことも書いてない!F-1じゃないのかな?ま、いい
か。