Re: SH-4って?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Hara @ nocs6.noc.titech.ac.jp on 97/8/13 12:13:28

In Reply to: SH-4って?

posted by まゆみ @ 202.219.53.114 on 97/8/13 09:18:21

> 前のページに書いてあった次世代機について質問なんですけど、
> この機種のCPUに決定(?)したSH-4の性能はどのくらいのもの
> なんでしょうか?何か知っている方、教えてください。

MIPS値(僕もよく知りませんが、1秒間で実行できる命令数だったと思います。最初のMはメガ。)
で言うと300MIPS程度、これはPentiumの166もしくは200MHz程度になるのではないかと思います。
ただこのMIPS値自体は最近ではあまり使われていません。浮動小数点演算プロセッサー、3Dジオメ
トリ処理などに適したマトリックス演算を行うDSPが内蔵される模様です。このDSPはおそらく汎用
性のあるもので、MPEG2の再生はきついかもしれませんが、MPEG1程度なら楽に再生できると考えら
れます。話によると、ゲーム機に使うにはかなり贅沢な性能であるらしいです。ただ、贅沢といっ
てもPentiumに比べればかなり安いチップで、日立の過去の話によればPentiumの10分の1ぐらいの
価格になるそうです(ただ、当時のPentiumの価格は確か、5万から10万円だったと思います)。
発熱もかなり低く抑えられるらしく、放熱用の部品なしでも大丈夫だと思います。