黒断 感想 (長文&宣伝)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: fat @ hht.hht.ac.jp on 97/8/08 16:27:27

「黒断」 Get、即 Play!
で、感想をば

・操作系がちょいと・・・
カーソルを動かして画面をクリックするのは良いのだが、
どこを指しているのか判りづらいときがある。「サクラ」のように示した場所で
カーソルの形状を変える Or バルーンを出すとかして欲しかった。

・移動しづらい
マンションの聞き込みで人と会い、他の場所へ移動するときに手間取る。
明確な“移動する”がないためにある場所を数回調べるだけなのだが
シーンによって違うときがあって、時間がかかる。

・フルボイスではない
CD1枚なのでしょうがないができればCD2枚で日本編、アメリカ編に
分けて欲しかった。(それでも声優さんの熱演には驚かせれた。半端じゃない)


・・・批判的な感想はこのくらい

・インターレースで綺麗&文字がちらつく
これは一長一短でしょうがない。ここはグラフィックの綺麗な所を評価しましょう。
スタッフはこいつで苦労したそうだ。

・登場キャラが非常に魅力的
女性キャラクターよりも男性キャラクターの方が断然かっこいい( Or 渋い)
主人公の1人の涼崎はもちろん、ベテラン刑事のホトケの源さんが渋すぎ!
他にも敵役の杜松(声が塩沢さんでまた良い)とか黒人牧師の
マイケル・マクシミリアンとか。(この人の演説のシーンが非常に良い)
脇役の警官やのんだくれ爺さんまでもが味がある。
(もう一人の主人公、草薙はプレイヤーに近いスタンスにいるので却下)

かといって女性キャラクターが印象が男性キャラに隠れているというわけでもなく
ヒロインの明日香、希、特に雌蕊魅奈が非常に良かった。
オレ的には咲水さんが良い。

・ストーリー、テキストの内容、量が濃い!

文章の量に脱帽。小説版を読んでいたのでストーリーは大体把握していたが
これほどとは思わなんだ。小説の倍、いや3倍ぐらいありやがんの(ちょい大袈裟かな)

クトゥルーをベースにしているがストーリーの表側にはそんなに出てはこない。
(ネクロノミコン、ゾンビ、ネオナチス、とかは出てくるが)
が、牧師の言葉が臭い臭い!クライマックスの後のある人物達の会話にもその辺りが、
クトゥルー好きにはたまらないかもしれない。

18推の場面はそんなに無く、(違和感がまったくしない&表現が押さえられてる)
逆に猟奇的なところで18推になったと思うぐらいだ。
(特に神戸の小学生殺人事件があるだけにそう思う)


・・・言葉に出来た感想はこのぐらい。

めちゃ良いです。
これぞ

サターンのゲーム

て感じ!
(大人のゲームという意味)
ギャルゲーだと思った人はカウンター食らいます。

これで「Esの方程式」の移植も決まりだね(発売本数が出れば、だが)
スタッフの方はやる気じゃないみたいだけど(^^;
続きものだした義務です(^^)
とりあえずは「人工失楽園」とSLGをWin95で出した後になると思うけど。
(ゲームの中で「人工失楽園」の言葉が出てきたときは思わずニヤリ)

これは買うべき!


長文申し訳ないです。では

PS
スタッフの人(友人)のHp
黒断とは関係ないけど興味のある人はここへいってみてはどうでしょうか

http://www.bekkoame.or.jp/~oge/