Re: レビューに関する一考察に対する再考察



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: MKN @ ppp03016.yokohama.alles.or.jp on 97/8/06 04:31:16

In Reply to: レビューに関する一考察に対する再考察

posted by みんなのサターン @ ppp-tk003.fsinet.or.jp on 97/8/06 03:29:28


>
> >  解決案2
> >  レビューのプロ、の育成。シューティングならこの人とか
> > ロールプレイングならこの人とか...。そういう「プロフェッショ
> > ナル」がたくさん誕生すると良いかも。むろん出版社には
> > 属しない、フリーのライターとして。
>
> ゲームは別にプロの人だけがやるのではないでしょう。ライトな人はどうすれ
> ばいいんでしょうか?女の子がいきなり難しいゲームできるとも思えないの
> ですが。そういう意味で「ライト」な人のレビューもありなのでは・・・

 ここで言うプロとは、決してただのマニアではなく、ゲーム
にたいして真摯な態度で望み、冷静に分析し、しかも面白く
紹介できる人のことを考えています。ヘビー、ライトという分
類を越えられる人ってところでしょうか。


>
> >
> >  解決案3
> >  発売後のソフトの紹介に力を入れる。例えば、今のファミ
> > 通で言う「ソフトウェア・インプレッション」のコーナー。あの
> > ページはライターが実際にプレイして自分の気に入ったゲ
> > ームを取り上げているし、量的にも1ページから2ページと
> > 多めで、読み応えもある(ものもある)。この手の紹介ペー
> > ジをもっと増やす。
> >
> そうですね。ゲーム批評はそういう意味で興味深く読ませてもらってます。
> 点数よりも、生きた感想が購入のきっかけになります。

 うーん。ゲーム批評のってなんか違うんですよねえ。
話題作、注目作をわざわざ取り上げてけなしたりすること
もあるし。
 それよりむしろ、たとえマイナーでも、ライターがすごく
気に入ったソフトとかを紹介してくれた方がうれしいんです
けど。

 で、最近ちょっと気に入ってるのが「ユーズド・ゲームズ」。
中古ソフト専門情報誌ですが、つい見落としてしまいがちな
良作、佳作、あるいはゲテモノソフトなどが紹介されていて、
ライターの思い入れのある文章は読んでいても結構おもし
ろいっす。