近所のおじさんへ RGBレス



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: MRT @ temys2.eng.shizuoka.ac.jp on 97/8/04 20:11:03

> お返事ありがとうございます。

いえいえ、どういたしまして。

> じつは、私、プロ−フィ−ルプロを買ってからRGBに、こだわる様になり
> 次々とモニターを買ってしまって家の中はモニターがいっぱいで
> 大きいモニターは置けません。(笑)
> ちなみに、基板用にナナオのMS8-18(新品) を玉屋で購入、
> 中古ショップでソニーのCPS−14F1、富士通のFMT8311が安かったので
> ついつい購入、パソコン用のソニーのCPS17SF9 こりゃぁ
> もう病気だなぁ。

凄いですね、まだ欲しいんですか?お見それしました。

> ところでナナオのMS8-18などの基板用のモニターにサターンのRGB出力を
> ダイレクトに入力しても一応映るのだけどゲームをプレイしている最中に
> 画面が黄色くなり少し間をおいて元に戻ります。やっぱりアンプを入れなければ
> いけないのかな?自分でアンプを作る事はできますか?ちなみメガドラと
> PCエンジンのRGBアンプは雑誌の回路図を見ながら作りました。

黄色になる理由はよくわかりませんが(^_^;)。
アンプに関しては、メガドラとPCEの対業務用モニタのアンプを作れるなら、
理屈は同じだと思うのですが、何か違うんですか?